dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性(女性)のネットストーカーについてです。
十数年前に某ブログで仲良くしていた方がいるのですが、構ってちゃんだったのでブログ自体を止めました。
読書記録サイトにてフォローしてきて、そこも止めました。
Twitterを始めたら、アカウントを何個も持っているのかフォローしてきては、こちらがブロックの繰り返し。
先日、知らずにフォロー返しした女があの構ってちゃんのネットストーカーでした。
私のフォロワーをフォローしまくっていて、もうどうして良いか分かりません。
直接何か言ってくるとかはないのですが、私のパクツイ、これならいいねしてくれるだろう、という(要は暇人)意識したツイートばかりしてきてうざいです。
この人にはもう疲れました。
どうしたら良いですか?
精神が持ちません…十数年って…。

ネットやめろ、とかは止めて下さい。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • この件でずっと悩み続けています。
    ググッても出てきません。
    警察(サイバー系?)へ駆け込むべきかどうかも分かりません。
    相手のニュアンスが微妙なので、どう出ていいかも分からず真剣に困っています。

    よろしくお願いします。

      補足日時:2021/08/09 19:33

A 回答 (1件)

まず困っているという事をネット上でまっすぐに伝えてみるのはどうでしょうか?(もう試したかな)


どうか静かに普通にのんびりとネットを楽しませてはもらえないかと

今色々探してみましたが、やはり個人情報の消去みたいな方法はばかりでした…
それだと普通のネットの楽しみ方はできなくなってしまいますよね

日本での法律で(もうたぶんご存知だと思いますが)「ストーカー規制法」というのがある様ですがネット上以外で物理的な迷惑行為が無い場合は適用が難しいようです… 質問者さんが書かれている事によると、干渉はしてきてはいても、一つ一つの行動は一見悪意がない様な振る舞いのようなのでさらに難しそうです…

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=412AC10 …

更に試すとすれば、私立探偵さんなどに協力してもらい、ストーカーさんの中身が誰なのか調べて探偵さんと一緒に、もしくは探偵さんに頼んで(危険は回避しつつ)嫌がらせを止めるよう伝えにゆくとかはどうでしょう。探偵さんを勧めたのは、こういった状況やそれに絡んだ法律におそらく詳しいのと、探偵さんみたいな第三者がいるときは、現場でストーカーの方がよりおかしな問題を起こさぬ様な抑止力になったり、更には何か起こっても第三者としてあなたの潔白を証言してくれるとおもうので。でもこれは、すでに結構厄介な問題がさらにエスカレートしてしまう可能性が高いので、もっと追い詰められる少し前まで見送った方がいいかもです(探偵料もかかりますし)。

きついですね…10年以上はすごい長いな 以前短期間何回かありましたがわたしの場合そのサービス自体を使わなかったら他のサービスに飛び火せずに諦めてもらえたから(と思います)よかったけど。最近いろんなSNS連携できたりしてかえって切り離しも難しいですしね

本当に奥の毒です。ちょっと考えてみましたが、たぶん知恵になれてないと思うのでごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度もネット上で「止めてくれ」と言ってブロックしてもまた別アカウント(アカウント名は同じ)来ます。
以前に相手は顔出しを何度かしていたので、確かに悪気は無いのかもしれません。
新しい発見です。

お礼日時:2021/08/09 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています