プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学の地理です。緯線と経線が90度に交わる地図ではどうして最短距離が直線ではなく曲線になるのですか?

A 回答 (3件)

元々球面だったものを無理やり平面にしているからでは。

だから何を重視するかで地図の書き方は変わってくる。地球儀で見たら納得するのでは。
参考までに
http://www.bokuchiki.com/hanashi/hanashi-tikyu.h …
    • good
    • 0

>緯線と経線が90度に交わる地図



実際には、90度では交わらないから。
経線間の距離は、北極・南極に近づくほど「狭く」なりますが、「緯線と経線が90度に交わる地図」ではそれが狭くなりません。
「点」であるはずの「北極点」「南極点」が、赤道の円周と同じ長さに引き伸ばされて描かれるわけです。
    • good
    • 0

>緯線と経線が90度に交わる地図


メルカトール図法の地図ですか
地球の表面は本来球面なのに、
地図という平面に「変換」したので歪みが生じています。
なので
メルカトール図法の地図上では最短な直線

実際の地球の球面の最短
と一致しません
これが理由です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!