重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近鉄は天候が悪くても滅多に遅延しませんが、JRはなぜあんなに頻繁に遅延するのでしょうか?天候以外にも、信号トラブルや踏み切り点検、車両点検等で突然遅延したりと毎日JRを使用している身としてはハラハラしてしまいます。
ちなみに関西在住です。

A 回答 (2件)

1,規模が桁違いに大きいから。


 大きければそれだけトラブルも多く
 なるのは当然です。


2,JRは、かつては公営でした。
 つまり、公務員がやっているようなモノで
 仕事に対する厳しさが足りない面が
 まだ残っているのです。
    • good
    • 0

ご存じのようにJR西日本は環状線と各路線との乗り入れを積極的に行っています。


関西線、東海道線の車両が環状線内を走るということがよくありますよね。

便利になっている反面、どこかでトラブルがおきるとそれが環状線のダイヤに影響し、またそれが環状線以外のダイヤに影響を与えます。

個人的にはそんなに乗り入れをしなかった昔の方が使いやすかったのですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!