dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

習い事、茶道の月謝のことで コロナの濃厚接触者で陽性ではなかったのですが、濃厚接触者の可能性があっあたので、八月はお稽古に行けないこと伝えました。 八月分のお稽古4回分、18000円を返金してほしいとお願いしたところ、予約料として返金できないと返事がきました。

返金できない事って当たり前なのでしょうか

少し対応に関して嫌な思いをし、やめるつもりでいます

返金しないというそういった説明はうけておりません

八月は1度もお稽古を受けておりません


どうにか返金してもらえないでしょうか

A 回答 (5件)

以前茶道教室には長く通っていた事のある者です。

茶道は今はよく分かりませんが、当時、他の習い事とは違う、暗黙の了解みたいなルールがありました。

実際、教室に通っていた時、丸々1ヶ月おやすみしなければいけない事情のできた人が、そういう時は教室に出ていないんだから、お月謝が発生しないと思う人がいました。また、欠席のあと返金を希望する人がいました。

先生は私が話しやすかったのでしょうか、まだしも若かった私に教えるつもりで言った時もしれませんが、
茶道に関しては自己都合でお休みする場合は、返金に該当しないそうです。だから、返金を口にするのは茶道教室のルールを知らない人と思われていたようです。
先生の都合で休んだ時は、月謝のお支払いはなかった、と思います。

教室により違うので、私の話は一例です。

長期欠席の生徒を気の毒がって(病気の時など)
お月謝の半額を貰った時もあったようです。
個人の教室は、先生の考え方ですべてが決まります。

その点、カルチャースクールのようなところは、そのルールに透明性があり、返金してくれるところも(全額かは?)あるようです。

茶道の個人教室は日本の古くからの芸事についての考え方が浸透しているようで、不透明な所が結構あるものなんです。

言われた通りにしてきたものです。それが不満なら、返金してくれる教室を探すか、お辞めになるかのどちらかでしょう。
あなたがそう言われたなら、返金はされないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いろいろと茶道の世界のことを教えていただいてありがとうございました。先生都合で今までも色々と収めてきたものがございましたので、今回も先生、教室を姿を見てちょっと残念に思ってしまいこれを機にやめることにいたしました。茶道の事ご事情教えていただき誠にありがとうございます色々と知らないことばかり私の感覚がちょっと間違ってることもございました。勉強になり、大変感謝しておりますありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 17:15

今回の場合ですが、コロナの影響だとしても退会は申し出て


いませんから、茶道教室としては8月も継続されたと判断を
します。7月末までに退会を申し出れば、茶道教室には籍は
無くなりますので、8月分の月謝は請求されません。
例えば8月に1回だけ出席して退会を申し出ても、8月末ま
での月謝の3回分は戻りません。
これが一般的で、違法ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

法律に関しましては全くの無知で教えていただきましたことを感謝しております。ありがとうございます。冷静なご意見に私も納得いたします。ありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 17:16

規約があるならそれの通りの扱いになりますし、特にないなら主さんのお稽古の枠をどう確保してたかによるんじゃないでしょうか?


お値段がアレなので…私でも食い下がるかも…

個人的には先生がアホだと思いますね。
1回4500円という高額なお稽古に通ってくれる大事な生徒を、1ヶ月のやむを得ない事情での休会分の返金をケチって失うなんて、愚かです。
先生と言われるものは世に数多くあれど、基本はビジネスと心得るべきですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

誰も味方もいない中で味方のようになっていただけるようなご意見ありがとうございました。大変心救われました。通ってる場所が場所だけに納める金額がずっと高かく、何かと請求されることが多かったのでお金は返って来ませんがこれを機に辞めることに決断いたしました。心救われるメッセージに感謝するばかりです。ありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 17:12

入会規則、契約書がないと何とも言えません。

家庭裁判所に訴えてみないと分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

入会契約書等何もございませんので先生の考え気持ち次第なところがありまして、今回はお金は返っててこないと思っております。茶道の世界の勉強なりましたご意見いただきましてまことにありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 17:18

もう8月は過ぎてます、教室の人数合わせや下準備やら色々ある場合もありますので自己都合で休む場合は返金しないところもありますね


月謝が後払いの教室は前金を納める形のところもかなりあります

ただ、そういう教室もあるというだけでそれが全てではないでしょうから、交渉するしかないでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連絡の方が教室からもうかえってきておりませんのでご縁がなくなりお金も返ってこないことと思っております。勉強になりましたありがとうございました

お礼日時:2021/08/16 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!