
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ボアアップのみだとSP武川の106㏄が最大じゃないでしょうか。
クランクシャフトまで変えるならキタコから108㏄も出てますね。
それこそエンジン1基作り変える気持ちとお金があればモンキー用のDOHC124㏄キットも組む事は出来ると思います。
No.3
- 回答日時:
’96年だと、初代OHCですね。
とすると・・・88㏄が最大だと思います。(88㏄ボアアップキットが売られています。)
シリンダ・スリーブはもう少し削れる余地がありますが、そうなるとボアに合わせたオーバーサイズピストンを作らなければならず、かかる費用が現実的ではなくなります。
尚。
88㏄だとノーマルヘッドでは吸排気量が足りず、ハイカム(ハイリフトカム)も必要になります。
No.2
- 回答日時:
懐かしい、私が免許を取った昭和の頃は、カブ系の50㏄エンジンのボアアップが流行していて、キットが販売されていて、88㏄だったと記憶しています。
それより、ボアアップに必要なエンジンのシリンダー部分のボーリングをやってくれる所は少なくなったと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
cb400sf ボアアップ
-
Dio AF68 改造
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
ヘッド面研についての質問です...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
2st原付 白煙の後止まってしま...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
エンジン番号
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
ライブディオのウェイトローラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
CB400SFの教習車(NC...
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
ボアアップ
-
RB20DET ストロークアップ
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
ハスラー50ボアアップ
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
ジャイロアップでエンジンがか...
-
ディオにリードエンジン乗せ代...
-
タイミングベルト切れました。
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
オフロードバイクのトレールと...
-
アドレスv100 圧縮比アップ。
おすすめ情報