
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
言いたいことは判ります。
"CPU 内の電子回路を組んで再構成しているということでしょうか?"
→ CPU 内部は半導体製造できっちり決められて製作されていますので、後て組み替えることはできません。
しかし、その内部で処理する機能は、プログラミングで様々にロジックが選択されて処理され、結果が取り出せるようになっています。それを指令するのがプログラミングで、プログラミングにより作成された高級言語のソースが、コンパイラなどで変換されてマシンコードになり、それが実際の CPU 動作を制御します。
機能は、このマシンコードで様々に変化します。内部構造は予め設計されていますので変更できませんが、命令の流れるルートを制御して、結果を導き出せるようにするのがこれらのコードで、元はプログラミングにより作成された高級言語のソースコードです。
言ってみれば、論理的にデータや命令の処理を、様々な回路を通して演算・処理を行うのが CPU です。ロジック自体は変更できませんが、多くのロジックが組み込まれていますので、最適な演算を行うように制御できれば良いと言う訳です。
「電子回路を組んで再構築」 するのではなく、プログラミングにより最適な処理を行うよう、CPU に合わせてソースコード → マシンコードが作成されてるのです。
CPU はハードウェア=硬いもので変更はできませんが、プログラミングはソフトウェア=柔らかいものなので、後から柔軟に変更できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/22 00:03
有難うございます。質問の意図が上手く伝わって良かったです(笑)。
なるほど、別にプログラミングをするとCPU内の電子回路の構成が切り替わる訳ではないんですね。
有難うございました。
腑に落ちたのでベストアンサーとさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
パソコンに実行させたいことを、プログラミング言語という表現方法を使ってプログラマーが作成することをプログラミングと言います。
作成されたものはプログラムと呼ばれ、コンパイラ(翻訳ソフト)等でパソコンが理解出来る機械語に変換され、それをCPUが順次読み込んで実行することで目的が叶います。なおCPUが読み込んで実行できる機械語を命令と呼び、数十から百数十種類(CPU型式により異なる)ありますから、実行形式のプログラムというのは、この命令の非常に多くの組み合わせ羅列になります。
>CPU内の電子回路は組み換え可能な回路
そんなことはありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/21 23:41
質問の仕方が悪くてすみません。
「プログラミングをするとハードの中で何が起きるのか」という意味の質問でした。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Pythonについて 会社の在庫管理...
-
Visual Studio Codeについて
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
リピート再生が出来ません
-
procってなんですか?
-
iPadでプログラミングは可能で...
-
プログラミングってまず何から...
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
プログラミングとコーディング...
-
浪人終了しました! 中央理工電...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
HOLONついて教えてください。
-
dbMagicって今でも使われている...
-
プログラム言語について c言語...
-
ビット演算を理解するための参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて こちら...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
Visual Studio Codeについて
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
procってなんですか?
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
PL/Iについて
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
作業工程 SDとMD
-
C言語で何を作りますか?
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
プログラミングでArduinoのc++...
-
C#でマウスのドラッグで範囲を...
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
ソニーのNeural Network Consol...
-
exeファイルを作ったり改造した...
おすすめ情報