重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

粗放な、疑問です。「詫び錆び」って、どういう定義なんですか?こちら芸術の知識0です。素人にも、分かる様に教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

趣がある……という事なんですけど、実際に物を鑑賞して得られる体感で語るものだからなあ。


自分の目で確かめてくださいとしか言いようがない。ごめんね。
    • good
    • 0

侘び寂びが正しい言い方でしょう。


粗放(そぼう)なでは無く、素朴(そぼく)なと、言いましょう。
粗放なと言う言葉も有ります。
大雑把なと、言う意味です
素朴なとは、(飾り気無く、有りのままの気持ち)
「侘び寂び」とスマホに問えばその様に、出て来ます。
広辞苑(第4版)と、漢語林を引いて見ました
侘びは寂しい住まいの意味です。
錆びは間違いで、寂〜さびは、さびしい、静かな、と言う意味。
街中では無く、山の中の侘(わ)びしい住まいを、思わせます。
現代では、それを茶道に取り入れ茶室はその様な作りになって居ます。
    • good
    • 0

正しくは「侘び寂び」らしいです。



 現代で「侘び寂び」と言えば、ポツンと一軒家みたいな生活ですかなぁ。
「粗放な、疑問です。「詫び錆び」って、どう」の回答画像3
    • good
    • 0

京都、寺や文化財、庭などで、風情があるというか、感じ方ですかね。



わびさびを表現するは難しいし、定義はあやふやですかね

感じ方だし、個人差あります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!