プロが教えるわが家の防犯対策術!

生命保険、医療保険の告知について、質問させていただきます。
現在29歳で、あと1ヶ月で30歳になります。保険料が上がる前にと思い、生命保険と医療保険(ともに終身)に入る寸前まできています。しかし、告知のところでどうしていいのかわからなくなり、契約はまだしていません。

4年10ヶ月前に、原因不明の肝炎で3日間入院しています。その後通院は1、2回で完治しているのですが、ものが肝炎なだけに、告知すると肝臓への保険が効かなくなるか、保険料が上がるなどしてしまうのではないかと考えています。5年以内の告知義務があるとなっていますので、あと2ヶ月待つと告知義務は消滅するのですが、年齢が上がってしまいます。どうしたら良いかなど、ご意見をいただけたらと思います。

また、約1年ほど通院した蕁麻疹や、2年前に1ヶ月ほどの期間に通院した尿路感染症(完治)、製薬会社の治験に参加したため、逆流性食道炎と診断名がついてしまった、一度の通院で終わった気管支炎、喉頭炎、飛蚊症なども、告知しなければならないのでしょうか?

病院に勤めているため、受診しやすく、受診回数が多くなってしまっています。申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

会社により多少差はありますが、生命保険会社の場合、保険年齢がありまして、通常半年前から1歳上がりますので、2ヶ月待ってもおそらく同じ金額かと思われます。



基本的には全て告知しませんと、後で調べて告知義務違反となった場合は、保険金が支払われない場合があります。

告知して条件が付く場合、会社の判断により条件が変わります。保険に加入できない場合もあれば、掛け金が多少高くなって、後は通常と同じ場合もあります。
一概に肝臓の病気は全て出ないとは、言い切れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在考えている保険会社では、誕生日が基準だそうで、それを越えると金額が上がるそうです。
しっかりと告知しようと思っているのですが、例えば風邪なんかはどうなんでしょうか?保険会社の方は必要ないと言っていたのですが・・・
そう考えていくと、どこまでのレベルで告知してよいのかがわからなくなってしまいます。一回程度の受診では覚えていないもののあるでしょうし・・・でも、なんらかの治療なり投薬があれば、必ず診断名がついているはずなので。

どんなもんなのでしょうか?みなさんはどうしてるのでしょう?

お礼日時:2005/03/07 22:36

やはり、これだけの診断名があると、隠してはいけません。

某生保などのように、支払ってくれません。また、病気や特にケガは何時起こるか予想がつきません。早めにたとえ条件が付こうとも、加入されたほうが安心です。 大切なのは、保険に入れる事でなく、健康でいることですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りですね。やはり、すべて告知した方が良いなと思っています。
そこで質問なのですが、一度条件がつくとそれは一生そのままなのですか?もし、そうであれば、今後肝疾患で入院しても、保険金は支払われないということですよね?

お礼日時:2005/03/06 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!