
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
推測なので参考程度に。
カメラやセンサーの交換や取付部の鈑金修理をすることもあるので、ディーラーで再調整できると思います。
リフトアップのことはいわずに『自動ブレーキが作動しないことがある』といってディーラーでみてもらえばよいのでは?エイミングまでみてくれるかどうはわかりませんが、異常のない状態で渡してもらえると思います。
ここまで書いておいてなんですが、前後均等に車高を変えるのであれば再調整は不要と思います。許容値まではわかりませんが、乗車人数、荷物積載量、燃料残量、などが変化しても対応できるようになっていますので。
ノートのリフトアップとは珍しいですね。
No.3
- 回答日時:
>ディーラーで行うことができるのでしょうか。
キッパリ、『できません』。
※アンチロックブレーキでなく、自動ブレーキですよね?
車高を変更すると障害物検知のセンサを物理的に調整しなければならず、これはディーラーでは不可能です。
当然メーカーなら出来ますが、メーカーは個人オーナーのそういう改造は、『絶対に』受注しません。
※それどころか。
車高の変更は、路面からの車体への入力値や、走行中の車両姿勢変化が変わります。
そのクルマが新車なら・・・改造をディーラーやメーカーが知ると、それを理由にして全てのメーカー保証が外される可能性もあります。
中古の保証は販売店によるので、個別で交渉の余地がある案件になります。
※車両改造に伴うセンサ類の再調整を行うショップも、あるにはありますが・・・走行実験や耐久実験は行っていないので(ショップ単位では、テストコースの用意や計測機器のハードルが高く、検証実験は不可能です)、自動ブレーキとしてメーカーが意図した性能が出せるかどうか判りません。
自動ブレーキの誤作動、或いは必要な時に自動ブレーキが作動しないなどの不具合の可能性はい、リフトアップに際して納得しておく必要があります。(車両を改造した以上、自動ブレーキに限らず全ての面でメーカーが意図した性能とはならない可能性があるのは当然であり、その責任をメーカーや改造ショップに求めることは出来ません。)
No.1
- 回答日時:
自動ブレーキのセンサー類の再調整などは必要ないですが、リフトアップ自体が不法改造に当たります。
改造専門のカーショップで行う必要があります。何の得にもなりませんから無改造が良いと思いますが?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
ディーラー担当者から社外品を...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
車の施錠忘れ
-
イセキトラクターのオイルエレ...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
車のなかで彼とハグをしている...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
乾燥機の扉の部品交換
-
フィットハイブリッドGP1 18万...
-
21年のプリウス 30前期の相談で...
-
車のヘッドライトのことで質問...
-
修理の必要あり?
-
車のTベルトがキュとか鳴り始め...
-
車に
-
ディストリビューターのロータ...
-
8日巻きの懐中時計 OHについて
-
車の点検
-
コンプレッサーのリビルト品を...
-
シビックタイプRについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラー担当者から社外品を...
-
他メーカーのディーラー店での...
-
パッソ DBA-KGC30 CVTフルード...
-
試乗って1人で運転できますか?...
-
加速時のガタガタは?
-
ディーラーで貼られたシールの...
-
トヨタ純正DVDナビのDVD-ROMが...
-
パーツ装着時の全面パネル周辺...
-
ワンプライスと独占禁止法
-
自動車を購入で親類割引とかあ...
-
親戚おじ経由か競合で買うか。 ...
-
ミニバンの足回り交換費用について
-
ETCはディーラーオプション...
-
スモークフィルム
-
SMXの中古車
-
買った新車がその後エコカー減...
-
他県での車購入について
-
新車のボディーコーティングに...
-
車の購入に関して。
-
サイドモニターのガムの取り方
おすすめ情報
これから購入するノートについてです。