
No.11
- 回答日時:
作れますが、遅いだけです。
どうして遅いのか。
憲法9条があるので、軍事研究が
出来ません。
だから、細菌兵器の研究も出来ず
予算や人材を回して来ませんでした。
そのつけが回っているわけです。
同じ事は原発にも言えます。
原発をゼロにしたら、日本から
核技術が失われます。
そのツケがどういう形で回ってくるか
想像も出来ません。
ようするに平和ボケしているのです。
No.9
- 回答日時:
薬事行政の問題ですね、大規模治験ができない、アビガンやイベルメクチンにしても、効くのか効かないのか結論が出ないままにずるずる引っ張って現場の医師の判断で使われている。
一方。アメリカで認可されたレムデジビルについてはあっという間に暫定承認吸たのに結局効くか効かないか発表もない。厚労省のスタッフが足りないなら、臨時で増やすということもしない。治験も原則のっまだらだらやっている。硬貨がるより、失敗して責められる方が怖いちう役人根性。
コロナを終息させるカギはワクチンではなく、インフルエンザに対するタミフルのような特効薬です。
No.8
- 回答日時:
>アメリカ人は日本人以上に真面目に勉強に取り組んでるということか?
アメリカには世界中から人が集まって研究をしています。
ワクチンはわかりませんが、日本で研究をしていた日本人の知り合いがどんどん海外に出て行ってしまってます。
ほとんどはアメリカに行っています。
きっかけは小泉内閣のときですね。
あのときに研究費が削られたので、できれば日本でやりたかったという人まで海外に行ってしまいました。
日本にいる研究者は研究する金と時間がないという状況です。
時間というのは、研究者が事務作業をやる時間が増えたり、研究者が自分でお金を調達してくる時間がかかったりということです。
No.7
- 回答日時:
既に回答があるように現在治験の段階です。
日本の場合、スピード重視で拙速に物を作るよりも、後から満を持して確実なものを作る方が性に合っている気がします。
また感染症対策の場合、どうしても初期は社会的要請を受け、感染拡大防止に全振りした奴を作りがち...。
世界的な感染の定常化とともに、後発の日本製ワクチンが、並み居るモデルナやファイザー、アストロゼネカワクチンをごぼう抜きして、気が付いたら世界シェアトップに躍り出る...ことも十分あり得ます。
No.5
- 回答日時:
日本の製薬会社にとってワクチンは金にならないからです。
日本政府もパンデミックは起こるはずが無いと思い込んでいたから、研究予算もつけなかったからです。ワクチン開発にいち早く成功した国は、米英中露印であり、これらは全て軍事大国です。過去の大規模戦争では兵士の約半数が戦闘ではなく、感染症や栄養失調でなくなっています。軍隊は三密の典型なので、現在では実戦可能な軍隊を持つ国は感染症予防には熱心で普段から研究しています。No.3
- 回答日時:
>2位じゃダメなんでしょうか?
あの言葉ばかりが注目されていますが、本当の悪いところは「仕分け」をした結果、「すぐにできそうなこと」には金が出て、「基礎研究」には金が出なくなったのです。なので若い研究者が軒並み手を引きましたね。
ウィルスも SARS が日本ではそれほどまん延しなかったので、研究費が削られたのですよ。そのつけが今回のコロナの和製ワクチンなしですよ。
そういえば、例の「仕分け」でうちの会社は儲けましたよ。仕分けで全部ストップしていて、解除されたのが12月ごろで、普通の製品は海外製なので3月末に間に合わないのですが、ウチは国内生産(しかも少量多品種生産)だったので、納期が短くて「なんでもいいから予算消化のために売ってくれ」というのでいろいろ売りましたよ。 お役人の予算消化なんてそんなもんです。(消化しないと来年へらされるので...)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学界の最高峰は「フィールズ...
-
「複雑系」について
-
九州大学または東北大学志望で...
-
数学科から工学部へ
-
研究室訪問してないです
-
将来フルダイブ技術の開発をす...
-
東海大学工学部の評判はどんな...
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
物理学で研究職につくには
-
オカルトが好きな私が飛びつく...
-
レントゲンはなぜノーベル「物...
-
「○○学部棟」を英語で言うと?
-
理学部物理学部生、就職か院進...
-
東北大学工学部といったら凄い...
-
色彩心理学について
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
ニューロンにおけるfirin...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学界の最高峰は「フィールズ...
-
「複雑系」について
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
九州大学または東北大学志望で...
-
研究室訪問してないです
-
金沢大学or埼玉大学
-
日本に優秀な研究者たちが来る....
-
博士号のお礼
-
娘が慶応の理工学部応用化学科...
-
学術博士号はどういう分野で取...
-
数学(特に幾何学)を生かせる...
-
看護学部に進むには生物か物理か
-
東北大学工学部といったら凄い...
-
「言語学」と「国語学」の違い...
-
東海大学工学部の評判はどんな...
-
高3です。将来、免疫の研究者に...
-
大学教授の社会的地位が著しく...
-
37才から研究職を目指したい。
-
数学科から工学部へ
-
量子力学 工学部でも必要でしょ...
おすすめ情報
国も企業もおバカで金金金、救いようがないですね。死んだら終わりでしょうよ。