dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CCCDはiTunesでの再生・iTunesへのインポートはできるのでしょうか?

ちなみにレンタルしたレーベルゲートCDは再生・インポート共にできませんでした。(iTunesではブランクのCD扱いでした…)何故でしょうか?

もしよければCCCDとレーベルゲートCDの違いなどについても教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

お店で売っているCCCDはエイベックスなどが搭載していました。


これは、パソコンでコピーできないように仕組んであるディスクです。再生ソフトを使えば再生できますが、録音は出来ません。

レーベルゲートCD
これも、パソコンにはコピーできないように仕組んであるCDです。
再生ソフトを使って聞くことは出来ます。
あと、「1回」だけパソコンにコピーすることが出来ます。ソニーの製品を使っている方にはありがたい機能です。
しかし、iTunesにはコピー(インポート)出来ません。

と、いうことでCCCDもインポートできません。(一部のCDドライブだけインポートできますが・・・)

どうしてもというなら、アナログ録音をするしかありません。
googleなどで調べてみてください。
録音ソフトで録音したファイルをiTunesへインポートする感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、迅速な回答ありがとうございます。

やはり原則的にiTunesへのインポートはできないんですね…
 
ありがとうございました、参考になりました。

お礼日時:2005/03/06 23:02

はじめまして



レーベルゲートも基本的にCCCDです。ただソニーやレーベルゲートなどが提唱している方式でレーベルゲートと呼んでいるだけです。

ですからiTunesで読み取りやインポートが出来ないのです。

詳しい違いとか説明は、下記サイトに載っていますのでここで説明するよりわかりやすいと思います。

参考URL:http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、こんばんは。
 
なるほど!CCCDとレーベルゲートCDはまったくの別物ではないんですね。URLまでつけてくださってありがとうございます。ここで勉強させていただきます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/06 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!