dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽データをCD-RかRWに録音する場合、みなさんはどちらの
方を使用しているのでしょうか?
解説書など見るとほとんどCD-Rを使用するのが多いんですが、
RWの方が消去できるのでそちらのほうが使いやすいと思います。
何か理由などあるのでしょうか?
あと、お店で10枚入りと1枚のみの単品、どちらのほうが良い
でしょうか?後者の方が若干高めですが、音質、性能の違いなんで
しょうか?教えて下さい。

A 回答 (6件)

CD-R/RWはデリケートなので、頻繁な書き換えには不向きなのです。


互換性の問題も若干あります。
Rの単価が非常に安くなってしまったので、RWにするメリットが差ほど感じられません。
単品が高いのは品質よりもケースなどに掛かるコストの差でしょう。
一部の高品質メディアは単体のみで発売されてますが。
http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp …

参考URL:http://www.ntt-west.co.jp/seez/faq/v08/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
頻繁な書き込みは駄目みたいですね。
確かに複数のCDのほうが若干ケースが安っぽい
感じでした。

お礼日時:2006/01/27 12:12

 私がCD-RWを使わない理由。


1.価格が高い(私が使っているCD-Rは単価20円)。
2.互換性が低い。
3.買った事が無い(CD-R/RWドライブが世に出始めた頃、ドライブに付いていたオマケしか持っていない、しかも未使用)。

>10枚入りと1枚のみの単品、どちらのほうが良い
でしょうか?
 同じシリーズのパック違いなら、中身は同じ。

 最近は使い捨て感覚で50枚980円の台湾製ばかり使っていますね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分のコンポはRWが再生できます。

お礼日時:2006/01/27 12:14

 こんにちは。



 結論から書きますと、現状ではCD-Rをご使用の方が圧倒的に多いと思います。

 これは、お持ちのハード(CDプレーヤーですね)の環境によるんですが、まだ多くの方がCD-RWを再生できる機器を持っておられないからです。

 あなたがお持ちのCDプレーヤーも、CD-RW対応のやつでないと、作成しても再生できないですよ。

 ちなみに、音質は(耳で分かるほど)変りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分のコンポはCD-RWが再生できます。

お礼日時:2006/01/27 12:13

CD-RWを再生できない場合があるのは?


http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20050413/11 …

上記のページにあるようにCD-RとCD-RWでは素材が違い、
反射率も違うため、レーザーの反射光が弱くても読み取れる製品でないと再生できないのです。
つまり普通のCDプレイヤーでは使えないのです。

複数枚入りと1枚の音質、性能の違いはありません。
昔から質を求めるなら太陽誘電という会社のCD-Rが有名です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分のコンポは再生できます。
複数と単品ではケースの違いだけなんですね。

お礼日時:2006/01/27 12:10

CD-RWの消去には時間がかかるし-Rに比べて高い。


記録面が浅いので再生できないオーディオがある等からCD-Rを主に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
RWと-Rを比べたことないですが、RWの書き込みは時間
かかりますね。(フロッピーと比べたときは)

お礼日時:2006/01/27 12:09

CD-RWを使う場合は~再生する機械がある場合だけでしょう


普通のちょっと古いコンポではCD-RWは再生不可能です
(ファイル形式の問題ではなくて反射率などで読めない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のコンポは再生できます。

お礼日時:2006/01/27 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!