
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヤード・ポンド法 ⇒ メートル法の換算
体積(容積)の単位
1 gal(ガロン) = 231 in3 = 3785.41 mL
1 qt (クォート) = 1/4 gal = 946.352946 mL
1 pt (パイント) = 1/2 qt = 473.176473 mL
1 fl oz(液量オンス)= 1/16 pt = 29.573530 mL
質量(重さ)の単位
1 lb(ポンド) = 453.592 g (厳密に 453.59237 g)
1 oz(オンス) = 1/16 lb = 28.350 g
1 gr(グレーン)= 1/7000 lb = 64.799 mg
注
・上記は米国の値です。英国では値が異なります。
・実用上は端数を丸めた近似値で表します。
---------
日本では、アイスクリーム類の内容量は、「体積」で表示するのが基本です。(カップ入り以外は「重さ」での表示も可」)
アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する
公正競争規約と公正競争規約施行規則
https://www.icecream.or.jp/biz/fair/index.html
-----------------
(内容量の表示)
第8条 規約第3条第1項第6号の規定により表示すべき内容量については、「内容量」の文字の後に、「○○ミリリットル」、「○○リットル」又は「○○ml」、「○○L」と表示する。ただし、カップ入り以外のものにあっては、「○○グラム」、「○○キログラム」若しくは「○○g」、「○○kg」又は個数等で表示することができる。
なお、業務用にあっては省略することができる。
-----------------
「体積」で表示する理由は、アイスクリームは空気を抱き込んでいるため比重が軽く、質量(重さ)の保証よりも体積の保証のほうが適切だからと言うことです。
これは、容器・包装で密封された製品のルールです。
日本製品だけでなく、外国ブランドの国内生産品、コストコで売っている輸入品にも適用されます。輸入品は輸入者・販売者が日本の法令に基づいて日本語の表示ラベルを追加します。
もちろんヤード・ポンド法の単位ではありません。日本で売る商品の内容量をのメートル法以外の単位で表示することは禁止されています。商品名に「パイント」「クォート」と書いてあっても、それは内容量表示ではなくたんに商品名の一部です。
レディーボーデン アイスクリーム
・パイント 470 mL
ハーゲンダッツ アイスクリーム
・パイント 473 mL
・クォート 946 mL
・ミニカップ 110 mL
---------
サーティーワンのアイスクリームは、公式には「体積」でも「重さ」でも表示されていません(見つからなかった)。
法令上は、容器・包装で密封された製品ではないので、正確な内容量を表示する義務はありません。
店頭でディッシャーですくって盛りつけるので、体積を測るのは難しいでしょう。ハカリを使えば重さは測れます。
レギュラーを注文した時にいちいち重さを測っているようには見えませんが、パイントやクォートは測っているのでしょうか。
サーティーワン アイスクリーム(ネット上の情報)
・レギュラー(約1人分) 110 g
・パイント (約3人分) 330 g
・クォート (約6人分) 660 g
この「パイント」「クォート」がもし正確な「体積」だとすると、
1 パイント 473 mL (330 g)
1 クォート 946 mL (660 g)
このアイスクリームの密度(比重)は、約0.697 という計算になります。
一般的なアイスクリームの比重は 0.5~0.7 程度だそうなので、アイスクリームとしては「重め(空気が少なめ)」と言えるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
>コストコに売っている役2リットルの物
KIRKLAND Signature (Costco)
SUPER PREMIUM VANILLA ICE CREAM
https://www.consumerreports.org/products/ice-cre …
この内容量は「ONE HARF GALLON (64 FL OZ) 1.89 L」ですね。
2分の1 ガロン = 1892 mL ⇒ 1.89 L
64 液量オンス = 1892 mL ⇒ 1.89 L
2個パック(1ガロン相当)の日本語品質表示ラベル
↓

No.1
- 回答日時:
サーティーワンで売っているクオートサイズは、660gです。
何リットルかについては、アイスクリーム自体が攪拌して空気を取り込ませてあのまろやかで口の中ですっと溶けるようにした食品ですので、いわば泡立った製品、すべてと化して空気を抜くと当然量は減るわけで、その溶け具合に応じて量=リットル、が変わります。
アイスクリーム製品それぞれがこの空気の含有量も異なり、一律アイスクリームの状態で「何グラムが何リットル」と重さと量は一致しません。
「コストコに売っている約2リットル」のものも、約2リットルの容器に入っているに過ぎず、溶けるに従い空気が抜け量が減ります。
以上から量の表示ではなく、重さなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイスクリーム
-
アイスクリーム 90ml は何グラ...
-
アイスクリームで吐きます
-
この問題どうやって解決できま...
-
ケーキかアイスクリーム、どっ...
-
市販のアイスクリームに水あめ...
-
フレンチトースト失敗
-
みなさん、このお菓子のことを...
-
しょっぱい塩煎餅を美味しく頂...
-
パインアイス
-
昭和50年頃のアイスが思い出せない
-
トルコアイスはなぜ伸びる?
-
アイスクリームのすくい方
-
アイスクリームを屋外で販売す...
-
無性にアイスが食べたくなる時...
-
20年前くらいによく食べた小豆...
-
ハーゲンダッツ以外で乳固形分1...
-
冷凍庫のアイスクリームのみ溶...
-
アイスの「ラムレーズン」って...
-
カップアイス・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイスクリーム
-
ケーキかアイスクリーム、どっ...
-
アイスクリーム 90ml は何グラ...
-
アイスクリームで吐きます
-
2リットルのアイスクリームは何...
-
冷凍庫のアイスクリームのみ溶...
-
アイスクリームのクオートをml...
-
アイスの封はわざと空気が抜け...
-
アイスクリームを屋外で販売す...
-
アイスクリームをクネルするス...
-
これらを敬語で何と言えばいい...
-
みなさん、このお菓子のことを...
-
お酒全く飲めない体質の人が、...
-
サーティワンのアイスについて
-
ピノと板チョコアイスとパルム...
-
食べるのが遅すぎる友達について。
-
松菱の屋上のアイスを探してます!
-
ネオポリタンってなんですか?
-
アイス食べるときなめながら食...
-
クーリッシュはなぜあんなに柔...
おすすめ情報