

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
連帯保証人と保証人については、その責任の重さや債務の請求順序に違いがありますが、既に債務者が破産等している今回の場合、どちらであろうとも保証人等(あなた)が返済していく必要があります。
もちろん、あなたが順調に返済できない場合、お気の毒ですが、ブラックリストに載ってしまうでしょう。
至急、弁護士にご相談することをお勧めいたします。
No.4
- 回答日時:
ただの保証人なら返済しなくても済む場合も有るらしいですが、連帯保証人なら返済
しないとなりません。
無料法律相談でもあれば、そこで相談した方がいいでしょう。
それで本格相談(有料)に移行して、返済の方法を弁護士を挟んで検討する事も出来ますし。
No.3
- 回答日時:
連帯保証人の場合、借入した人(友人)とほぼ同じ義務が生じます。
つまり、友人が自己破産したなら、それはあなたに残りの返済義務が生じると言う事です。
で、あなたが仮に返済を滞ったり、あるいは自己破産した場合には、当然、信用情報には傷がつきます。
それ以前の話として、既にあなたに返済義務が生じている現段階で、
例えば新たな借り入れを行おうとしたり、あるいは住宅ローンを申し込んだりする場合に、金額によっては審査が通らない可能性は考えられます。
つまり、今の時点で、友人の借金はあなたが借りた借金としてみなされると言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
至急! ブレインハートっていう...
-
略語がわかりません。
-
しんきん保証基金というところ...
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
楽天 詐欺した金はどうなるんで...
-
詐欺なのか…彼氏を助けたい!!...
-
主人が突然蒸発した場合 (凄...
-
本人死亡後借金の支払い義務
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
アドオン式と代金立替払契約に...
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
おすすめ情報