dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の友達のpcは自作でスペックが intel core i7 6700 gtx 1650 oc
です。
僕の意見だとcore i3 に gtx 1650 はいいと思いますが、core i7 に gtx 1650 はgpuがネックになってると思いますが、皆さんはどう思いますか?
gpuを変えるときになにをおすすすめすればいいですか?
個人的には rtx 2080ti か rtx 3070です。

質問者からの補足コメント

  • 誤字がありましたw
    おすすすめではなくおすすめですw
    すみませんw

      補足日時:2021/09/03 02:47

A 回答 (5件)

うーん。

Core i7-6700のpassmarkスコアが8058なのでGTX1650でも普通だと思います。まあ変えるというならGTX1660SUPERくらいじゃないですか?

おすすめで言うとCPUも変えるのがいいです。Core i5 10400Fとかどうですか?passmarkスコアは13073です。
https://s.kakaku.com/item/K0001266933/
そうすればGPUはRTX 3060とか勧められますけど。
そうなるとマザボとかも変えないとダメになってややこしくなるけどね。
最後に、名前めっちゃ面白いですね。
    • good
    • 0

ボトルネック、フレームレート、ベンチマーク、これらの言葉は数値主義で競い自慢する趣味の人が多いのです。

実際にゲームを実用十分な性能で楽しむのなら、参考にしても信じる必要はないと考えます。
現在、3台のAMD Ryzen のゲーミングPCを保有していますが、普段一番利用しているのは、グラボなしの内蔵GPUの1台です。RX580のグラボ付きもありますが、「トゥームレイダー」や「せきろう」などの重いゲーム以外は出番がありません。実際の状況はそんなものです。
ネットの情報を信用し過ぎて、お金を掛け過ぎているのはもったいないと思うので私は貧乏人ですね!
    • good
    • 0

i7といっても第六世代なので性能的には現行の第10世代i3と同じ程度の性能ですよ。

なのでGTX1650は性能的にちょうど合っています。
GPUを変えるならコスパの良いRX6600XTかRTX2070がおすすめですが、そうするならボトルネックにならないようにCPUをより新しいRyzen7 3700X程度にするのをおすすめします。
    • good
    • 1

ゲームは、グラボ優先で動いてるゲームもあるし


CPUを多く使うゲームだってありますので
グラボの性能が吐出していても問題はありません。
クラボの性能が足りずに遅くなってしまう場合は、ゲーム設定で
グラフィックの設定を低くすれば、バランスが取れるからです。
いずれにしても、ゲームの設定でスピード調整が出来るのなら
どちらも出来るだけ、性能は上げたほうがいいです。

>>gpuを変えるときになにをおすすすめすればいいですか?

自分の予算次第です。
RTX2000番台でもいいし、3000でもいいです。
大きいグラボを取り付ける場合は、他の部品に干渉したりする問題が出てくるので注意が必要です。
自分のPCみて、グラボの取り付ける周囲に邪魔な物がない事を確認してください。
私はRTX2070SUPERのグラボを取り付けていて
マザボは、ASROCKですが
M.2SSDのヒートシンクが干渉してしまっていまして
取り付けが完全ではないんですよね。
ちょっと浮いた感じで取り付けられいるけど、ちゃんと動作はしますけどね。
見た目がよくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
よくわかりました!

お礼日時:2021/09/03 08:22

予算ですね


私10万超えるビデオカード買えませんので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!