dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣竿について。

私はよく釣り堀に行きます。
そこでは鯛、シマアジ、カンパチ、メジロ(たまにブリサイズ)なども釣れます。

ここで質問です。いつかジギングに挑戦してみたいと思っているのですが、釣り堀で使っているロッドとジギングのロッドは全く違いますか?

釣り堀でつかっているロッドでジギングは出来ないですか?

詳しい方、回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

釣り堀で使用している竿がどんな物かにもよりますが・・・



仮に磯竿ベースだとすると、
「できないことは無いが、非常にやりづらい」
です。

本格的なショアジギロッドは、
リールから竿尻までが長め(1m弱?)で、キャスティングやアクションをつけることを前提としています。
大して磯竿は、竿尻までの長さは50cmくらいですよね?
これだと、キャスティングやアクションをつけるのが難しいでしょう。

他にもいろいろありますが、
可能なら、ショアジギロッドかシーバスロッドを購入したほうが良いと思います。

今は、大手釣具店にある、ショアジギやシーバスのセット(竿とリールで5000円前後)でも、
十分な性能の物がありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!