
個人間でのお金の貸し借りについてです。 2、3年ほど前に出会い系サイトで知り合った人物から2、3ヶ月にわたり数度お金を貸付け、総額は300,000円ほどです。
※利息は一切とられておりません。
※借用書を持った状態で自撮りの写メを送らせれたりしました。
一度だけ実際に会い、性行為をしました。また、体型が好みだったので半裸の写真を送らされたことがあります。
↑
ただこれは借金をしたことに対する弱みにつけ込んでとか、返済できないときの
代わりであるとか、返済できないときに写真をばらまくぞと脅されたわけではなく相手曰く「体型が好みだったから」だそうです。
最初の数ヶ月は返済させていただいていたのですが、体調不良で入院し返済が滞りはじめました。
入院した本人の携帯がしつこく何度も着信があり、見てみると借金をしてたことがわかりました。(申し遅れました、私は借金した本人の家族です。)なので以後は私が返済を継続しておりました。
※我関せずでいたかったのですが、借り受けた本人の連帯保証人になる旨念書を書きました。ただし借金総額の減額を条件にさせました。
私も懸命に返しましたがどうしても、毎月1,000円や多くても5,000円等の返済にとどまっており返済を滞らせてる月も何度もありました。
現状借りたお金の半分も、それどころか一、二割も返済できておりません。
しかし先日、
個人間の融資、ひととき融資というのでしょうか?そう言った行為が違法になるとのネット記事を見かけました。こちらがURLになります
https://xn--hdks895vw1bp60bp5t2wed51c.com/faq/%E …
もし警察に駆け込めば相手を逆に悪人にすることはできるでしょうか。相手の電話番号と住所はわかります。
ちなみに本当にたまたまなのか、相手もこのようなことを知ったのかもう返済しなくて良い事と二度とこちらから連絡しないことを伝えてきました。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
金利も取られて無くて、脅されてもいない、
なのになんで相手を悪者にできるんですか?
借りた金を返すと言っておいて返さない。
そればかりか、貸してくれた相手を貶めようとしている。
あなた側の方が悪者ですけど、自覚はお有りですか?
No.6
- 回答日時:
金を借りたら返すのが当たり前ですよ。
何を逃げ道考えているのですか?貸した方がかいってこないと質問するならまだしも。いっときますげどけいさつは民事には入ってきませんよ。千円、五千、でも返していくのが当たり前。何を偉そうに減額さしたですか。あなたと借りた本人は最低な方ですね。No.5
- 回答日時:
>そう言った行為が違法になるとのネット記事を〜
↑継続反復して不特定多数に対し金利を取って貸付けを行っているなら業とみなされるので、貸金業免許を得ていないなら違法でしょう。
無免許の証拠が無い限り違法とは断言できません。
仮に無免許だったとしても、金利を取っていないなら業として成立していないので、違法性が成立する筈がありません。
よって、ご質問の経緯については完全に民事であり警察は介入しません。
違法な金利を取られた等の刑事被害が全く無いからです。
>最初の数ヶ月は返済〜
↑債務を債務者本人が認めた事になります。
>以後は私が返済を継続〜
↑あなたが債務者の債務保障を引き受けた事になります。
なお、ご質問の日本語が所々おかしいので状況を把握しきれていないかもしれません。
その為、ご質問にそぐわない回答でしたらすみません。
『貸付け』は貸す事です。
>出会い系サイトで知り合った人物から2、3ヶ月にわたり数度お金を貸付け〜
↑貸したのか借りたのか、訳が分かりません。
>体型が好みだったので〜
↑債務者の体系が債権者の好みだった、だから写真を送信させられた、という事ですか?
他にも諸々…、全体の雰囲気で、なんとなく状況を把握できましたが。
とにかく、本件に関しては刑事被害は無さそうなので立件は無理でしょう。
詐欺や強迫があったなら兎も角、互い合意の上での債権債務であり、相手は金利も取っておらず、その上残額の免除を申し出てくれているのなら、『良い人』だと思いますよ。
それを悪者にしようとしているあなたが悪者です。
No.3
- 回答日時:
個人どうしのお金の貸し借りは(それがビジネスになったり、弱みに付け込んだ何かの強要にならない限り)違法ではありません。
また、個人どうしのお金の貸し借りで、借りたお金を返せなくても違法にはなりません(最初から騙し取るつもりでお金を借りた場合は別です)。
借りたお金を返さないと、相手は民事裁判で返済するように迫るかも知れず、民事裁判であなたが敗訴し返済すべきような判決が下りても、それでもなお返済しなくても犯罪にはなりません。
その場合は相手は強制執行(取り立て)に出て来る可能性がありますが、取り立ててはいけないものが法律で決められていますから、裕福ではない人は取り立てで持って行かれるものがないことはよくあります。
裕福でない人は、借りた者勝ちになるんですよ。貸したほうがバカを見るわけです。
> 警察に駆け込めば相手を逆に悪人にすることはできるでしょうか。
そういうことはしないほうが無難です。いっそう揉めて泥沼になります。無理に返済せずに、相手に諦めてもらうのがいちばんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収納代行は違法でしょうか?
-
節税について
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
公共工事により行政代執行で立...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
振込の催促
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
請負工事の全額前払いについて
-
全保連は詐欺会社?
-
彼に借用書をお願いしたら激怒...
-
好きな人に振り込んだお金を返...
-
支払い督促を申し立てたい。
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
【法律相談・商品券は贈与税が...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
他人から金銭要求をされたら最...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
節税について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
振込の催促
-
公共工事により行政代執行で立...
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
入院してる間に母親に通帳とら...
-
祖父の借金の支払い義務
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
請負工事の全額前払いについて
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
母についての質問です。 最近付...
-
個人間貸付において 200万円...
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
2月27日のペイディを滞納して...
おすすめ情報
返済が滞るなら弁護士に相談して給与や財産を差し押さえる!などメールで言われました。
脅迫にあたりますか?