
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに。
審査請求の流れに関しては、以下のURLをそれぞれごらん下さい。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/sya …
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/sya …
回答 No.3 でお示しした「アドバイス」は、あくまでも、障害年金そのものの請求(いわゆる「更新」のときなどを含みます)の際に行なわれます。
審査請求に入ったあとは、公開審理のときを含めて、基本的に、診断書の内容などを「あと出しじゃんけん」的に修正したり補正したりすることは認められていませんので、社会保険労務士とて口出しはできません。ここはよく勘違いされる箇所だと言われています。
つまり、社会保険労務士とて、審査請求においては、あくまでも、処分に関する法的な逸脱を突けるだけなのです。
いずれにしても、裁決例をよくごらんになっていただきたいと思います。
そうすれば、どのような所が法的な逸脱として問題にされたのか、といったことが理解できるのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
裁決例を見ていただいたほうが早いと思います。
以下のURLのとおりです。障害年金なら、障害給付の項をごらん下さい。
どのような場合に認定されたのか(容認)、あるいは認められなかったのか(却下)といったことがわかるはずです。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/sya …
基本的に、法令から逸脱する処分(障害年金なら、国民年金法施行令別表や障害認定基準等からの逸脱、年金用診断書の認定に係る疑義)を突きます。
と言いますか、審査請求というものは社会保険労務士が関わる・関わらないに関係なく、そういった性質のものだからです。
要するに、単なる不満(障害年金なら「○級にならなかったのは不満!」)を言うものではなく、「法的に明らかに矛盾した処分(処分とは、障害年金なら等級決定や不支給決定などのことを言います)である」と、法的に対抗してゆきます。
ですから、法的な知識(年金法ばかりではなく、障害年金であれば医学的な知識なども求められます)が非常に大切になります。社会保険労務士の中には、医学的な知識に欠けている方も少なくはないようです。
障害年金において、『ドクターに診断書を「こう言う風に書け」と指示する事』といった回答がありますが、いささか誤解を招く回答かと思います。
このようなことはありません。
と言いますか、そんなものは社会保険労務士の本来の職務でもありません。
そうではなく、「このままでは障害の元となった傷病などの経過や障害の動向がわかりませんので、診断書記載要領やガイドラインなどに沿って詳細に補筆していただけないでしょうか?」とアドバイスをするまでです。
ドクター(医師)にもプライドがありますから、このアドバイスを突っぱねられたらそれまでです。
そして、その上で、依頼者(障害者本人)からの代理・委任を受けて、障害年金の請求から、時には不服審査請求に関することまでを行ないます。
早い話が、社会保険労務士は、法的なことに関して本人の主張を代弁する、いわば弁護士のような役割を果たします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月か5月頃に障害年金を更新し...
-
障害年金の申請したいですが、...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害年金と傷病手当について
-
障害年金の審査結果通知につい...
-
なぜ、障害基礎年金が2級まで...
-
障害年金の質問です。 回答お願...
-
障害基礎年金について
-
障害年金の更新の連絡が来た、...
-
障害年金の遡及請求についてお...
-
障害年金における初診日について
-
障害年金を受給している事が知...
-
障害年金って、数年に1回診断書...
-
精神障害(統合失調症)で障害...
-
後期高齢者医療被保険者証は健...
-
無年金障害者について
-
難病でも障害年金貰える?
-
障害者年金は働いてもストップ...
-
うつ病でも障害手当金(一時金...
-
障害基礎年金(精神)の受給申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若い女性で、両足が無いのに、...
-
うつ病で障害年金・自立支援・...
-
統合失調症と知的障害を併発し...
-
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
療育手帳
-
障害者年金を得るには?
-
65歳以上で障害年金の更新が...
-
障害年金について。 私は2級で...
-
療育手帳非該当→審査請求したい...
-
障害年金の手続き中で医師から...
-
障害者手帳取得するか、迷って...
-
自己破産、破産財団に属する債...
-
働いている人は障害年金がもら...
-
障害年金 支給額について 障害...
-
障害者年金。 統合失調症で短時...
-
現在休職中です、障害年金の申...
-
精神疾患での障害年金が停止に...
-
再度の障害年金
-
知的障害の中度の場合 障害年金...
-
このケースは障害年金の不正受...
おすすめ情報