dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は小さい頃から優生思想を持っています。優生思想は問題なのでしょう?必要のない人間はいずれ淘汰されます。それを人為的に行うことで悲しむ人間が減るのならそれは本当に悪でしょうか。

A 回答 (6件)

人為的にすると、糞のために嫌な思いするのが嫌なんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情的な意味でという事ですね

お礼日時:2021/09/06 11:31

優勢思想が悪いと断言できるのは人権がどうたらと言える余裕のある国で、社会福祉の無いアフリカなどで死んじゃうのは当然のことです。



生き物として弱肉強食があるのは事実としてありますが、生まれた子供が障がい者だから56すべきとする社会福祉の無い世界は親が安心できないですし、自分が病気になったら56されるような社会福祉の無い世界だと安心できないので、安心して生活ができる国に行ってしまいます。

先進国は割と社会保障がきちんと整備されていて先天的・後天的障がい者でも生きていけるんですけど、生き物としての弱肉強食の世界では何かしら障害のある人は生きづらいです。それに一生懸命真面目に働いているのに給料が低い人から見ると「あいつら働いてないくせに何で金貰ってるの?」「なんでこんなに一生懸命働いて給料低いのに税金払わなきゃいけないの?」みたいになります。

生活保護で割と幸せに暮らしてる人は家賃6万円ぐらいのところに暮らしていて月に5・6万円の可処分所得があったりするわけですが、20代とかで働いていて手取り15万円みたいな人とかは6万円分くらいの家賃が払えなくて3万円ぐらいの家賃のところに住んで可処分所得もあまりない状態で生活していたりするんですよ。「働いてない奴の方が得じゃん!あいつらがいなければ税金をそんなに取る必要ないんだから、あいつらを減らすことで日本が良くなる」ということを主張する文章を事件を起こした人は書いていました。

似たような思想で他の国だと「移民が悪い」というのがあります。移民の人って働いても税金払っていない人が多いんですよね。彼らは税金で捕捉されないような仕事をしています。例えば路上とかで物を売って現金で受け取ったり、支払い現金で済むようなやつとかっていうので路上で栗売ってるおっさんとかがパリだとそこら中にいるんですけど、ああいう人とかって売ったとしても納税はしません。というので移民の人達って金稼いでて税金払っていないんですけど、生活保護的なものを貰おうと思ったら貰えちゃったりします。それって卑怯だから移民を排除すべきだよねっていうのってヨーロッパ全体だったり米国とかでも言われ始めているので、移民や弱者・障がい者を排除するっていうのは不景気になったり不況になった場所では必ず発生する議論なんですよ。

「優勢思想は良くないからその考えは良くないよね」と言ったとしても「別にその思想を応援しても俺の生活良くなんねーじゃん」と思ってこいつらを攻撃したら自分の生活良くなるかもっていう風に考えちゃうのが実は誤解なのです。そもそも論、障がい者だったり弱者に対する支援ってそんな大した額ではなくて、むしろ金持ちからガンガン金取れば結構解決する問題だったりするんですよ。日本全体でお金が無くてみんな貧乏ですっていうのであればいいんですけど、日本って凄い金持ちがちょこちょこいます。そいつらが税金払わなくて済むようになっているんですよ。

一生懸命働いている人が年収2000万とかになると税金で50%持って行かれるんですけど、鳩山元首相のおばあちゃんとかって毎年配当で20億円とか入って税金20%しか取られません。一生懸命働いてたった2000万円しか稼げない人が50%税金取られて、何もしないでダラダラしてるおばあちゃんが何故か20億円の収入があるのに税金として20%しか払わないみたいなのがあったりするんですよ。ていうのがあって資産課税とかちゃんとやればいいんじゃないのっていうのをもうちょっと真面目に言った方がいいんですよね。要は所得税って働いた所得に対して課税するんですけど、資産で何にもしなくても金が入って来る人に対しては資産に課税した方が良くないかっていうのになるべきだと思います。

ピケティさんっていうフランスの割と有名な学者さんは働いて金を稼ぐのとお金持ちの金が増える速度どっちの方が早いのかっていうのを400年分くらいのヨーロッパの資料を色々調べて、どれだけ頑張って働いても金持ちの金の増える速度には勝てないという結論が出ました。唯一それが切り替わるのは戦争と疫病が普及した時です。要は戦争でガンガン人が死にましたっていう時は人口が少ないので元気に働く奴がどんどん稼げます。逆に労働力が足りていないので金を持っていたとしても働いてくれる人がいないっていう状態にもなるんですよ。

昔バブルという時代が日本でもあったんですけど、その頃はタクシーに乗りたいがためタクシーの運転手にタクシー料金とは別にチップで一万円払っていました。要はタクシー料金そのままだとタクシーが止まってくれなくてチップとして1万円札を振っているとようやく止まってくれるみたいなのがあり、それってお金の価値がどんどん下がってむしろ働いてくれる人の価値が高いっていう状態にバブルは特殊な状況だったのでなったんですけど、戦争だったり疫病が流行って人が減るとそういう状態になります。コロナで割とそうなるのかと思いきや割とそうでもなかったので、やっぱり金持ちに課税した方がいいんんじゃないかなと思うんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒロユキ

お礼日時:2021/09/06 13:49

弱肉強食の世の中ですから


劣性遺伝子は自然に淘汰されますから
当然の事です
貴方の思想は世界共通ではありませんから
もう少し深く調べて教えてください
何の事を言っているのか意味不明です
始めの質問と
最後の悪でしょうかという話しに共通性はありません
悪を出すなら善を書きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、共通性はあるだろ

お礼日時:2021/09/06 11:54

ですねー。

罪を犯して殺ろうとする奴は、そいつが一番始末してほしい人種ですし、安楽死にしても日本の仏教的思想からは、知らない人に対して誰もがスイッチを押したくない。自殺も後始末をさせられた身からするとあれほど迷惑なものはないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倫理的に問題があるのは理解できます。そこについてはおっしゃる通りかと

お礼日時:2021/09/06 11:37

あなたが心配しなくても世の中は優生思想に自然に穏やかにではありますがなってますよ。

ブサイクで資産がない男は女性から選ばれす遺伝子を残せません。オナニーで人生を終わります。原始人の時代から優生思想があるから進化もしてるんです。人為的に行う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この感情は人間の根源的部分に存在するようですね。

お礼日時:2021/09/06 11:29

そういう人って、強迫観念からなので、第一に淘汰される資質だと思いますよ。

強い人ってなんとも思ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のような人間が淘汰されるのなら寧ろ人類的に良いのでは。優生思想の何が問題なのでしょうか?

お礼日時:2021/09/06 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!