プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お寺の永代供養の年間維持費について

後継者がいなく墓じまいする場合、お墓に先祖代々の遺骨が5柱入っております。
お寺の敷地内にお墓があるタイプなので、現在も供養費で年間10万円弱支払いし続けています。
永代供養をお願いする場合の相場や、今後の供養費(年間維持費)は遺骨ごとに支払うものなのでしょうか?
もちろんお寺によって違いはあると思いますが、前もって相場など知っておきたいです。

A 回答 (3件)

永代供養費の意味を理解して頂けたでしょうか。

後継者がいない
となると、あなた以外に誰が永代供養費を払うのですか。

今はお寺の墓地を借りていますが、次は共同墓の使用料が掛かっ
て来ます。永代供養費と使用料は根本的に違いますので、その額
は幾らになるかは分かりません。

法要はそれぞれの仏様に対して行います。5柱もあれば法要時期
は違いますよね。ただ1柱で額を決めるか、5柱全てで額を決め
るかは、それはお寺さんが決める事です。
相場は前回に書いた通りですが、これは1柱が基準です。
ですから今回の場合は相場は答えられません。
お寺さんに相談をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/15 12:45

まずお寺の敷地内に墓がある場合ですが、それは年間供養費では


なく敷地の借用費だろうと思います。永大供養費であれば年間で
も10万円弱って事はありません。

後継者がいないから墓じまいをされる?。墓じまいは墓に入って
いる全てのお骨を出し、建立されている墓を撤去する事を言いま
す。墓から出した5柱のお骨はどうされるのですか。
後継者がいないのに、永代供養費は誰が出すのですか。
その事が良く理解出来ません。

永代供養費って、一度支払えは永遠に供養して貰えると考えてい
ませんか。永代供養費は、現在の僧侶さんとの契約ですから、も
しその僧侶さんが亡くなられた場合は、次の僧侶さんに引き継が
れる事になります。その新しい僧侶さんと改めて契約をする事が
必要になります。また永代を書かれてますが、実際は永代ではな
く、期日を指定している場合があります。
お寺も商売ですから、永遠に供養すると利益がありませんよね。
お寺にもよりますが、20年とか25年で契約される事が多いで
すね。その金額はお寺さんの言い値ですから、相場が幾らである
かをここで言うのは無理です。

お寺の敷地内にある墓石を撤去する場合ですが、まず今まで墓地
を借りていたお礼として、お寺に支払う必要があります。これは
お寺さんが支持された額を包む事になり、金額は不明です。
墓じまいをするために僧侶さんに読経を唱えて頂くためのお礼と
して3万円のお布施が必要です。それが終わればお骨を全て出し
ます。
墓石の撤去は墓石屋さんが行います。墓石の大きさにもよります
が、作業費、人件費、サービス料、出張費、運搬費、処分料、消
費税等で50万円から80万円が相場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でした。
現在はお墓の中に5柱の遺骨があり、檀家として年間費と言うか維持費?管理費?で年間10万円弱支払いしています。
墓じまいなので墓石の撤去は存じています。
その後5柱の遺骨を寺敷地内にある共同墓に入れることになります。
永代供養初期費用?的なものがあるならば、仮に1柱辺り10万だとして掛ける5柱で50万円で済むのであれば幸いなんですが、年間維持費、管理費が別途かかってくるものなのでしょうか?

お礼日時:2021/09/15 11:41

お寺の近くの墓石屋さんに相談してください。

遺骨の始末等を教えてくれます。寺に言うと非常に高いので墓石屋さんの方が良いです。その後の段取りも教えてくれます。そんなに高くないと記憶してます。私も近々墓じまいをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

永代供養じゃなくってことですね。
考えてみます。

お礼日時:2021/09/13 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!