dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、片親で育ちました。
元々は転勤族の父と、専業主婦の母がいましたが、母は弁護士になる夢を諦めきれずに、家事や育児よりも勉強に力を注ぎました。
結果、父は母との離婚を望み、中学生と高校生だった私と兄を引き取って育てることにしました。
今となっては母のことをキチガイと呼んでいます。因みに父は、離婚成立を待たずに次の伴侶をきめて、成立後すぐ結婚しました。私はこの新母と折り合いが悪かったです。間に立つ父の立ち回りが本当に下手で、いまだにギクシャクしている関係性になりました。
※新母の連れ後には冷たいし金も払わないが、私を甘やかす。



一方、旦那はご両親が円満な家庭で、夫婦共働きなのでお婆さまに面倒を見てもらい育ちました。
高齢出産で一人っ子の旦那はとても可愛がられています。

最近、旦那の母が、私と旦那に子供ができた時に私の実母の遺伝が心配していることを知りました。
私の父が実母を実際以上に酷い人だったと言うせいです。
義母曰く、私の実母は話に聞くかぎりとても障害があるのでは、ADHDなのでは、それは、覚醒遺伝してしまうのでは無いかと言ってるようです。

それが発覚したのは旦那のラインです。

内容は私と旦那があまり計画性が無いのでもし、私の方の遺伝でそう言う子が産まれた時、共倒れになってしまうのではと、旦那のラインにありました。
旦那のラインを勝手に見た私も悪いですが…、
旦那は私もADHDかもしれないと言います
自覚はないのですが、そうかもしれませんし、そうでないかもしれません。
親の離婚裁裁判が10年続いて、転勤にもついて回った私は高校3年間引きこもりになったせいか、学力が中卒程度しかない自覚はあります。
たまたま、専門からそれなりの大学に編入できて銀行に勤めることになって、客観的には人並みの肩書きですが、実態は人並み以下です。

しかし、人に障害者ではないかと言われてショックでした。
私の父に相談して、旦那と離婚したいと言うと、「なら死ね、おまえは1人で生きていけるタイプではない。俺はおまえより先に死ぬ。おまえの旦那は稼ぎも良いし、何がなんでもしがみついてろ」と言われました。
私の父がそんな態度だからか、旦那は子供を産めば離婚しなくて良くなるからつくろうといいます。

でも、なんだか

今日1日、心が、モヤモヤしていました。

私がおかしいのだろうか、と落ち込んで中学のころの友達に電話していると、自分は普通の人のような気がします。キチガイと捨てられた母を思い出してしまうし、私は将来母と同じ道を歩むのではと不安でいっぱいです。

皆様なら、この状況なら一生大人しくしていた方が良いと思いますか?

A 回答 (1件)

私から見ると、1番オカシイのは質問者さんの父親のように思えます。



いくら離婚した相手とはいえ、元妻をキチガイ呼ばわりし娘の嫁ぎ先にまで悪口を言うなんて、ちょっと変わっているというかオカシイです。
義母さんもそれを真に受けて、まだ見ぬ孫の心配を息子にふっかけるなんて過干渉もいいところですよね。
質問者さんの父親が一体、どんな悪口を言ったのかにもよりますが。

私なら夫婦共々、実家は疎遠にします。
もうこちらの情報は漏らさない。接触も最低限にする。
もちろん、今後何かあっても父親に相談などしない事です。悩む娘に向かって「しね」なんてあり得ません。

旦那さんも精神的に自立する気持ちがあるのなら、今回のことは責めずに夫婦でやり直してみてはいかがでしょう。
子供は質問者さんが自信を持てた、その後になりますよね。
しっかり夫婦で話しあった方が良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!