
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平たく言えば銅そのものを溶かすため。
電気銅の製造方法
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014173116
ここに書かれている図はpH-電位図と呼ばれているものです。
アノード電位というのが、粗銅側の酸化する方(陽極)の電位なのですが、pHが低くないと銅イオンが溶液中に安定して存在できない(=化合物として沈殿や電極表面に沈着してしまう)のです。
ありがとうございます。
pH-電位図でよくわかりました。
0.4VでpH2以下でないとCu2+以外の化合物などができてしまうのですね。
早速回答いただき、ありがとうございました。スッキリしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7.2V NI-MH 内蔵電池の販売店...
-
負極と陰極
-
炭酸水素ナトリウムの電気分解
-
化学変化…
-
Panasonicのナノイー発生器F-GM...
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
イオン化傾向と溶解度積につい...
-
三電極系でもオーム降下を気に...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
不斉電位とは何ですか?
-
三極セルで電気化学測定を行っ...
-
水の電気分解で H2O が反応する...
-
陽極で酸素が発生する電気分解...
-
電極電位について
-
Ni-MHとNi-NHについて。
-
硫酸を
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
pHメーターとスターラー
-
硫酸銅水溶液の電気分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
電極電位について
-
硫酸銅水溶液の電気分解
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
pH計の電極の保管方法について
-
卑な電位、貴な電位について
-
正極・陽極・プラスは全部同じ...
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
静電形計器の原理について教え...
-
不斉電位とは何ですか?
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
極小サイズのワニ口クリップを...
-
ボルタ電池の分極と減極剤につ...
おすすめ情報