A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
江戸時代、原則的に「まち」が武士、「ちょう」が町人という区分でした。
江戸城のお膝元にある大手町「おおてまち」には、越前藩などの上屋敷があった。
関西の姫路城も、駅からお城までの間は、すべて「まち」と読む住所です。
まちと読む地名は江戸時代の武士の居住区
ちょうと読む地名は江戸時代の町人の居住区
だったところです。
No.4
- 回答日時:
自治体としての町村なら(ちょう・まち、そん・むら)は町村制度が出来たときの県令の趣味と言われています。
ただし例外が多すぎますね。
それ以下の字名としての町ならもっと混沌としていますね。
No.2
- 回答日時:
私もその謎は分かりません。
只、都内にも「ちょう」でなく「まち」と発音する町はあります。
佐賀県に「大町町」と言う所がありますが、私にはその呼び名が
分かりません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- その他(買い物・ショッピング) 「Amazon電子書籍「kindie」について」 Amazon電子書籍「kindle」アプリをインス 3 2023/04/06 12:27
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
- 書籍・本 頭が良い人、知識が豊富な人は本を読んでいるイメージがあります。でなくても本を読む人は意識や知恵がある 5 2023/08/20 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 過去質問、公開の方の質問でも。 同じような質問ばかりだと、ネトスト気質、こっそり人の過去質問を見るの 2 2022/10/23 12:16
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
当町、貴町の読み方を教えて下さい。
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「V字谷」の読みについて
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
群馬県にある駒髪山の読み方
-
「中堤」って何ですか?読み方は「...
-
五条河原と天草島の正しい読み...
-
1.「大字中久喜」、 2.「上...
-
新潟県魚沼市にある地名「寿和...
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
木へんに母で何と読みますか
-
東京のスラムと言ったらどこ? ...
-
東京23区と京都市内はどっち...
-
セメント工場の立地条件について
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけ...
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
日本と中国の「京」
-
伊良湖のいわれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
「V字谷」の読みについて
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
東京神田の小川町をニュースエ...
-
地名の読み方です。
-
「中堤」って何ですか?読み方は「...
-
渋谷区○谷町??
-
大阪の地名で読み方教えてくだ...
-
1.「大字中久喜」、 2.「上...
-
NHKで台北はタイホク
-
新潟県魚沼市にある地名「寿和...
-
何卒この読み方を教えて欲しい...
-
皇居にある祝田門は何と読むの...
-
山の名前、読み方は誰が決めて...
-
西表
-
名古屋の地名「笹島」の読みは...
-
この地名の読み方を教えてください
-
まち? ちょう?(地名の正式な...
-
地名の漣岱の読み方
おすすめ情報