
閲覧ありがとうございます。
現在音楽大学に通っていて、2回生です。
中高と吹奏楽をやっていく中で「音楽は楽しい!素晴らしい!」と感じることができ、沢山の人に届けたいと思い音楽大学に入学しました。
ですが、2回生になってから幼い頃に夢だった動物看護師という職業に魅力を感じ始め、やはり動物看護の仕事がしたいと思うようになりました。
社会に出る上で「大学卒業」という学歴があった方が有利なのかもしれませんが、今の気持ちで残りの2年間学費を払ってもらいながら続けていく事に無意味だと感じてしまいます。
動物看護の資格を取る場合、2023年から国家資格になるのでどうしても3年制の専門学校に通わなくてはなりません。
大学で将来の夢が変わったという方も多くいらっしゃるのではないかと思い、皆さんのご意見や体験を教えて頂きたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
夢があるのは素敵なことです。
でも夢だけでは食べていかれないのが現実です。
社会に出てあと60年位は生きていかなければいけません。
今の大学の入学金、授業料がいくらかわかっていますか?
中退したらそれを無駄にすることになるのはわかっていますか?
そのお金を親に返すとしたら、決して高くはない動物看護士の給与で
何年かかるか計算してみましたか?
親はいつまでも元気でいてくれるとは限りませんよ。
そのほか現実を具体的によく考えて、それでもあきらめきれないなら
あなたの人生ですから好きにすればいいと思いますが、
「覚悟を決めて」入学した大学を中退するなら、
覚悟を決めて専門学校に通っても、またやめたくならないか心配です。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの性格やこれまでの生き方を知らないので確かなことは言えませんが、ひょっとして
・移り気な性格:やりたいこと、興味のあることがころころ変わる
(幼い頃は動物看護、中学・高校は音楽)
・他人に流されやすい:近くにいる人の意見や生き方に影響されやすい
・苦しいことからすぐに逃げたがる:今音大でやっていることが大変であると感じ、苦しくなっていませんか?
動物看護に道に進んだとしても、そこで苦しいことがあると、そこから逃げたくて
「やっぱり、音楽にしておけばよかった」
「音楽でも、動物看護でもない、第三の道に興味を持ち始める」
などということになりはしませんか?
もしそうだとすると、結局、一生「ああすればよかった、こうしておけばよかった」の連続になりかねません。
もう少し腰を据えて、本当に自分は何になりたいのか、どのようなことで世のため人のためになりたいのか、なれるのか、を自分自身で悩みぬいてみてはいかがでしょうか。「逃げ」ではない「本物」であるかどうかを、正直に自分に問うてみてください。
厳しいことを言えば、そもそもこんなところで第三者に相談しているところが、「自分で自信が持てない」ということなのではないかと危惧します。
「そんな浮ついたものではない、しっかり足が地に付いた考えだ」ということであれば、自分自身でしっかり決断して、「何があっても決して後悔はしない」と誓って、新しい道に進めばよいと思います。
No.1
- 回答日時:
ご両親はなんと仰っているのでしょう?
全額自費で通っているわけではないでしょうから、まずはご両親とお話ししましょう。
芸術系でさえなければとりあえず卒業すべしと思いますが、「とりあえず卒業」のために音大にあと2年在籍するのは何かと勿体ない気もしますし、ご両親の意向を無視はできません。
ちなみに動物看護師の夢は本物でしょうか。
何かとハードな割に給料が安いのはご存じですよね?
専門学校に行くなら確実にその仕事に進むことになります。
本当なら音大に進学するときにこの覚悟を持っていなければおかしいわけで、またもや行ってみたら思っていたのと違う・・・なんてことにならないよう、事前の情報収集を怠らないでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざ...
-
すいません 学校の課題で 精神...
-
看護学生って可愛い人、多いで...
-
看護師は患者の陰茎に触れる必...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
志願理由書の添削をしていただ...
-
看護師資格を取るために旧帝大...
-
リディア=E=ホールの理論を分...
-
26、27歳から助産師を目指すの...
-
男女平等なら男性も助産師にな...
-
母性の看護OP・TPについて
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
自分の目指す助産師像として「...
-
上智大学 慶應義塾大学 看護に...
-
看護師と助産師ならどっちの方...
-
高校の看護科・看護専攻科5年...
-
4月から働き始めた新人看護師(2...
-
子供が小さくても看護師や助産...
-
17歳の高校2年(男)ですが、看護...
-
助産師になるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざ...
-
看護師の考え
-
病院の規律
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
看護師の視点
-
注射のへたな看護師はダメです...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
自分は、大部屋に、入院するよ...
-
自分は、精神科で、妄想性障害...
-
内視鏡クリニック 看護師
-
男性の訪問看護師さんに異性と...
-
なぜ看護士さんは、患者に対し...
-
こんにちは。 私はいまイギリス...
-
看護師 クリニックの仕事内容(...
-
熊本県で、週に1回看護師とし...
-
看護師は患者の陰茎に触れる必...
-
看護休暇って普通、無給ですよ...
-
今使っているnurseの意味は、看...
-
看護学生って可愛い人、多いで...
-
看護師さんはMが多い?
おすすめ情報
母は音大卒業後でもいいんじゃない?と言ってくれています。
動物看護がとても過酷なことは理解していますし、音大も覚悟を決めて入学しました。
楽しくない事でもやらなくてはなりませんが、どうしても動物看護師の方を見ると夢を諦めきれなくて自分の意思の甘さが招いたことであると思っています。
ご意見、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。