アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させてもらいます
2ヶ月前ほどから仕事関係の友達から結婚するので
出席してくださいと声を掛けられ当日受付もお願いしたいと言われていました
ところが祖父母が最近亡くなり49日が結婚式の日と重なってしまったのです。
どちらを優先させるべきか悩んでいます
こんな経験をされたかたいましたら
回答お願いします。

A 回答 (1件)

どちらを、優先させるかは、あなたの気持ち次第です。



いち早く、決断をして、出席できない方の、次善の策を、講じましょう。

例えば、祖父母の死に目に会えなかったし、納骨もあるので、法要に出たいと思えば、結婚式の当人に、祖父母と自分との関係、例えば、同居していたとか、特別の関係だとか、理解を示してもらえるよう、早く連絡して、代理の受け付け担当の選任について、協力する。
事前に、お祝いを持って訪問するなど。

逆に、結婚式に、出るなら、祖父母あてに、お花をお供えするよう手配しておくとか、前日(逮夜)に、訪問して、焼香するとか、でしょうか?

どちらを、優先しなければならない規則は、ありません。

同日でも、時間差があれば、結婚式の2次会のみ参加するとか、納骨だとかだけ、参加するとか、両方に出ることも時間的に、可能ならば、両方に、二股をかけているので、時間になったら、中座する旨、予め伝えておいて、食事等、無駄にならない、配慮が、必要と思われます。

法要は、逮夜と言って、前日に、おまいりに行っても、良いのですが、相手の外出の都合もありますので、その旨、事前に、伝えましょう。

結婚式は、式と、披露宴の受け付けまでやって、披露宴は、欠席して、祝電とかで、代用という手もありますし。

その場合も、お祝いは、事前に持って行かれるか、遠方の場合は、のし袋ごと、現金書留とかで送るとかでしょうか?

祖父母というと、2人、同時に亡くなられたということでしょうか?

こちらも、遠方なら、事前に、現金書留等で、お供え金をのし袋に入れて、送っておいた方が、無難でしょう。

もちろん、お近くなら、アポイントを取って、訪問しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました
大変参考になりました

それと 祖父母とありましたが 祖母でした

お礼日時:2005/03/09 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!