dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も質問しましたが、分譲地で家の前に小さな展望台があります。深夜たわむれたりするので、移動お願いしましたが、市が自治会の許可ないといけないと言われました。
自治会に言うと230戸のアンケート取って是非を出さないと無理と言われました。
移動がお金かかりダメなら、ロープを巻いて禁止看板貼るのはいかがでしょうか。
貯水槽にもたわむれがあったので、ロープで貯水槽まいたら、たわむれなくなりました。

A 回答 (6件)

市民の憩いの場として作ったんでしょうから


ロープはおかしいです
引っ越すか、深夜が問題というなら
地域の交番員などにうるさい時は呼んで来てもらうとか
巡回してもらうように相談してください

公園の側とか展望台や公共ベンチなどの側に住むときには
そういうこともある程度想定するものとは思いますけどね

公園の隣、夜中たむろすひとがいるかも
遊びに来た人がごみなど投げ捨てていくかも、とか

でも今住んでる地域の子供たちが大きくなったときの事まで心配しても仕方ないと思いますけどね
そもそも移動って、どこにするつもりですか?
自治会のエリア内なら展望台の近くを避けて買った人の近くに移設するのも変だし
展望台というぐらいだから場所も限定されますよね
移設先の土地代は誰が出すんですか?
移設工事費も
全部市が出すの?自治会?あなた?

禁止看板の言うことを聞いてくれるぐらいの人たちなら大したことないと思うけど

夜中に話し声がうるさいなら通報
黙って座って飲んでるぐらいなら許容範囲では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ロープはやはりおかしいでしょうか・・・
交番に言うしかないと言われてます。

買う前に想定し忘れたのが反省です。

移動は2年くらいに出来たグラウンドに移動お願いしました。グラウンドに展望台は良いと思いました。深夜は門閉めてますので、戯れることないですし、住宅から離れた位置に展望台移動お願いしましたがだめでした。

土地代はグラウンドは自治会が借りてます。
ずっと空き地だったので不動産屋に借りてます。
展望台は市が扱ってます。移動には市が出すと思います。

黙って飲むくらいでも寝にくいです。

お礼日時:2021/09/23 02:46

戯れるってなんですか


たむろしてるってこと?
深夜なら通報すればよいと思うし
深夜まで行かない時間なら仕方ないと思いますが。
ロープを巻いて、って展望台を昼間も使えなくするんですか?
それはどうかと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ロープ撒くのはおかしいですね。
どうしようもないでしょうか。

お礼日時:2021/09/22 07:07

10年前に展望台があったのですか?


分譲地というくらいですから、きっと既にあったんでしょう。
展望台があるのを承知で購入されたんですね。

じゃ、No2の回答の通りあなたが子供のいない中学生、高校生がいない高齢者だらけの枯れた住宅街に引っ越しするしかなさそうですね。
探せばいくらでもありますよ。
昔は若い世代の分譲地だったところが30年経つと親世代は60~80才。
子供たちは大きくなって巣立って行き、閑静な住宅街になって所々空き家が目立つようなところはあちこちにあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
展望台があるのを承知で購入しました。

深夜たわむれても、引越ししかないのでしょうか?
昼間は仕方ないですが、展望台は公園ではありません。公園が設置されてます。
これから町の子供が中学生、高校生になると、どうなるか心配です。
展望台の移転を望んでます。
嫌なら引っ越すも考えましたが、住民が嫌なことされて、引っ越す事は、どうかと思う面もあります。悩んでます。

お礼日時:2021/09/22 07:05

展望台なら人がある程度集まるのは仕方のない事だと思います。


何か被害あるのかわからないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
深夜にたわむられて、我慢出来ません。これから先心配です。寝室の目の前が展望台です。
悩んでます。

お礼日時:2021/09/22 06:57

率直に言います。



自分の目につくところに気に入らないものがあるからなんとかしてくれ…と言う考え方はどうなんでしょうか?

「幼稚園の子供の声がうるさいからなんとかしてくれ」
「落ち葉が落ちるから街路樹をなくしてくれ」
「気味が悪いから火葬場を移転してくれ」
「臭いがするから家の前のゴミステーションを移動してくれ」

これ、全て役所に対して実際にあった苦情です。

確かに自分のことだけを考えればそう思ってしまうのかもしれませんが、そこに「それ」があるのは理由があるのです。

そう言うと「展望台なんてなくても良いもの」と言われるかも知れませんが、地域の人の憩いの場と考えればそれはそれで必要なものです。

また、それを移転させるには費用がかかるわけで、ごく限られた人の要望に応えるために、全市民が納めた税金を使うことが適切なのでしょうか?

移転が認められるのは、そこにあることで非常に危険な事が発生するとか、公害を発生させるとか、明らかなマイナス要素を孕んでいる場合に限られると思いますよ。

そもそも、近くに展望台がある事を知っていてそこに住みはじめたのはあなたではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
展望台に深夜たわむれたりすることは、考えなかったです。
私は家の真前に展望台があるじたい、害を受けてます。
町のアンケートをとって判断を求めても無駄でしょうか。
どなたに権限があるのでしょうか。
訴えても無駄でしょうか。
どうすれば良いのか迷ってます。
苦しいです。

お礼日時:2021/09/22 06:56

たわむれるだとだいぶ微笑ましい光景だと思うんですがダメなんですかね?


それとも若い兄ちゃんとかがたむろってるんですか?

ロープ巻いてしまって本来の目的としても使えなくなるのなら結局アンケートってなるのではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
アンケートが必要ですね。
230戸分譲地には子供がたくさんいます。
中学生、高校生になると先が怖いかなです。
10年住んでますが、引っ越するしかないのでしょうか。

お礼日時:2021/09/21 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!