
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
植物性生クリーム=ホイップクリーム
植物性のものは、生クリームとは表記できませんから、ホイップクリームになっています。
マーガリンは、植物油脂に、水素付与をして酸化を防ぎ、硬化させたものでした。
このときに6%ほどのトランス脂肪酸ができます。
現在では、このトランス脂肪酸が出来ないように、水素添加法の作り方をやめ、乳化剤による固め方になっているので、マーガリンもトランス脂肪酸はごく少ないようです。
ホイップクリームも、植物油脂を乳化法によって作るので、トランス脂肪酸については問題ないでしょう。
仮にトランス脂肪酸が含まれていても、日本人が使う量は僅かなので、アメリカ人ほどの心配はいりません。
さて、ホイップクリームで、乳化剤を使いますが、製品によっては、大豆レシチンを使うようです。
したがって、アレルギーの注意が必要な場合は、内容をよく見ておく必要があります。
バターのような、動物性脂肪=飽和脂肪酸は皮下脂肪になりにくく、皮下にはたまりにくいものとされます。
皮脂の40%はパルみちんさですが、これは飽和脂肪酸です。
このように、エネルギー変換されるか、排泄されるようです。
肥満は、炭水化物から中性脂肪化したもの殆どのようです。
「医者という医者、学者という学者。皆が皆、脂肪が悪いと思っていた。それが間違いだった」2017年 肥満学会。
生クリームの消費期限は、10日ほど。
ホイップは、1ヶ月以上も大丈夫なようです。
生のほうが断然うまいですが。
現在のマーガリンなどは、半年前に調べて、安全なものと思っていましたが、今回、2時間ほどかけて、厳密に調べました。
私は安全んものと確信しました。
水素添加法ではなく、乳化法により安全と。
No.1
- 回答日時:
トランス脂肪酸の事だと思います。
アメリカでものすごく食べていて、体に悪いことがわかりました。バターが動物性脂肪酸でこれが肥満になるという事で植物性脂肪酸が、使われるようになりました。マーガリンがこれです。これも、食べ過ぎて体に悪いと言われるようになりました。日本ではあまりマーガリンや生クリームは食べないので、食べても大丈夫といわれてます。少量なら大丈夫だと思います。アメリカでトランス脂肪酸が食べ過ぎた情報が日本に入って今の事になってます。
できれば食べない方がいいけど、少しならいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫を飼っているんですがお父さんが何でも猫に食べ物をあげようとしてきます。猫が食べると危ないものをあげ 5 2022/08/08 01:11
- インフルエンザ 新しい鼻から摂取するタイプのインフルエンザワクチンはなぜ19歳以上は使えないのですか? 1 2023/03/27 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) 持病が沢山あり、死にたいです。 5 2023/02/11 20:50
- お菓子・スイーツ 生クリームはどうしてカロリーが高いのですか? 動物性生クリーム 植物性生クリーム パンケーキのお店で 2 2022/07/05 21:47
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 大雨・洪水 川の水はどれくらい飲むと危険か? 5 2022/04/21 20:28
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- 食べ物・食材 食道のむず痒さのような症状名? 7 2023/01/06 10:12
- その他(病気・怪我・症状) 境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を放置するとすぐ糖尿病になることもありますか? またどのような症状が現れ 5 2022/03/29 03:07
- 哲学 コロナワクチンの代償 4 2023/04/16 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
脳の構成成分
-
肌のターンオーバーを促進する...
-
運動できない状況でのダイエッ...
-
ダイエットしてます。 この投稿...
-
1日30品目の数え方(ソースや調...
-
コカ・コーラの体への影響について
-
鶏のハツ(心臓)のカロリーに...
-
食べたいときに食べる時と規則...
-
お肉類を食べれない人の栄養不...
-
栄養補助食品 食べ過ぎ?
-
炭水化物ダイエットで、お肉は...
-
栄養表示の虚偽について 某チェ...
-
食べる量が少ないのに体力がある人
-
とにかく早く痩せたいです!!
-
1月3kgは可能でしょうか?
-
ダイエットと夜間勉強の両立
-
食事を取らずに,ドリンク剤だ...
-
ライトミールブロックに使われ...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
人体に油脂は必要? 最近、肉や...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
子供の減量について
-
リンを減らす食品はありますか?
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
植物性生クリームは危険?
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
DHA EPAのオイルがカッチカチに...
-
マーガリンの危険性
-
食べる量が少ないのに体力がある人
-
口の粘膜から栄養は吸収される...
おすすめ情報