
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
食べる量を減らせば、必然的に体力がつくのです。
胃腸が食べた物を消化吸収するのには、一般で言われているよりも、多大なエネルギーを消費するのです。
ゆえに食べる量が多いと、自己免疫にエネルギーがいかなくなりますから、病気にもなりやすいということです。
1日に30品目以上摂取しろというのは、日本の経済発展のための、嘘であり幻想です。みなさん騙されてます。
食事を少量にするためには、いいものを摂取していく必要があります。
発芽玄米はオススメです。少量でも腹もちがよく、栄養のダイヤモンドです。
No.1
- 回答日時:
一日数杯の青汁だけ、あるいは断食などされてる方でも元気に働いてるかたは珍しくありません。
また生まれつき小食で体が細い人方の方が過食傾向にあるかたよりかえって健康なことも多いと思います。こういう健康な方々に共通するのは、食べたものを完璧に無駄なく消費するいわば省エネタイプでエネルギー効率が極めて高い体になってることだと思います。
食べ過ぎて消化管に負担がかかることもありませんので、消化管に取られてしまうエネルギーを他に回すことができるのでしょう。また、健康で小食になると、体内の最終的な老廃物を処理してくれるマクロファージなど白血球の活動が活発になってきます。免疫力も上がるし、老廃物までをエネルギーとして再処理することができるのです。
各地に霞だけで生きる仙人伝説がありますが、実際に水と少々の食べ物だけで暮らす人がいた違いありません。恐らくこういう事だろうと思います。
質問者さんも、急にするとストレスになってかえって逆効果になりますので、時間をかけてまずは腹八分、体調を身ながら次第に小食にされると良いでしょう。
空腹時にめまいがするというのは、明らかに食べ過ぎです。一過性ですが、自律神経の働きが大きく乱れたことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 夫のランチメニューに悩んでいます。 夫は体力仕事です。 早朝からお昼は炎天下、働いています。 また変 9 2023/08/04 22:47
- ダイエット・食事制限 お腹がすいて 8 2022/06/16 15:30
- 食生活・栄養管理 食べ物食べるのがほんとに嫌いなんですけどどうしたら好きになれるんですかね? お腹いっぱい食べると気持 3 2022/03/31 22:01
- ダイエット・食事制限 私は摂食障害で、脂質に抵抗があったりします。体は標準体重(身長168cm体重55kg)まで増やして生 2 2023/03/23 08:25
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 1年前ほどから食後 嘔吐が始まり、今までずっと続いています。 その事にはもう慣れてしまいましたが最近 2 2022/07/01 10:40
- 食生活・栄養管理 食べる量が極限に減ってしまった 私は高校2年生の女です。ここ1ヶ月食べる量が極限に減りました。食欲は 2 2022/04/29 23:54
- 飲食店・レストラン もともと少食のため、外食すると一人前を食べることができません。がんばって食べようとしても、吐き気が出 7 2022/12/16 21:08
- 自律神経失調症 これは自律神経失調症ですか? 私は、最近体の不調があります。お腹の下部が膨らむ感じがしたり、みぞおち 1 2023/05/20 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
疲れやすい。肉の代用は?
-
ダイエット目的じゃないダイエ...
-
成人男性の1日の糖分摂取量 ...
-
マヨネーズが最近、うまい…
-
もち麦は体に良いのですが、普...
-
植物性生クリームは危険?
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
ダイエットをしているのですが...
-
食事なしでサプリメントだけで...
-
松屋の朝定食
-
キッチンペーパーで油を吸うの...
-
甘いものがやめられない
-
1日30品目の数え方(ソースや調...
-
【日本語】栄養素と栄養価の言...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
10月24日は「マーガリンの日」...
-
指
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
肉・魚の代わりになる食べ物は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
摂りすぎたたんぱく質が脂肪に...
-
人体に油脂は必要? 最近、肉や...
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
子供の減量について
-
リンを減らす食品はありますか?
-
甘い物をまったく食べなくても...
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
植物性生クリームは危険?
-
脳の構成成分
-
オレンジジュース依存症です
-
今日、炭水化物しか食べてない...
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
DHA EPAのオイルがカッチカチに...
-
マーガリンの危険性
-
食べる量が少ないのに体力がある人
-
口の粘膜から栄養は吸収される...
おすすめ情報