
SONY BRAVIA KJ-65A8HとHT-X8500サウンドバーを設定で、HDMI3(eARC)で接続しています。
KJ-65A8H側をオート1設定時、HT-X8500サウンドバーから音が出力されません。
(地デジで試しています。)
詳細設定は以下となります。
音が出力されない原因をご教示お願い致します。
なお、オート2設定だと問題なく音が出力されます。
1.AVシンク:オート
2.eARCモード:オート
3.デジタル音声出力:オート1
4.パススルーモード:オート
5. デジタル音声出力の音量:最大
6. パススルーモード:オート
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バースピーカーの一時的な誤作動が原因(故障でない)もあります。
サウンドバーの電源を切り、電源ケーブルをコンセントから外し、1分経過後、コンセントにさしなおし、再度電源を入れる。
電源を切り、一晩放置したら事象が改善しました。原因はわかりませんが、一時的な事象だったのかもしれません。ご回答ありがとうございました。ご回答いただいた事象に近いと思いましたので、ベストアンサーに致しました。
No.2
- 回答日時:
ヘルプに、
「テレビの電源を入れると、オーディオシステムの電源が入り、音声がオーディオシステムから出力されます。(前回テレビの電源を切ったときに、音声をオーディオシステムから出力していた場合のみ)」とあり。
音声を内蔵スピーカーから出力している状態でテレビの電源を切ると、次回テレビの電源を入れた際にオーディオシステムの電源が入らないはず。
直前の視聴時にテレビ内蔵スピーカーから音声を出力している状態でテレビの電源を切っていませんか?
電源を切り、一晩放置したら事象が改善しました。原因はわかりませんが、一時的な事象だったのかもしれません。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
東芝レグザA1s32が突然主電源が...
-
テレビ画面に磁石を近づけて困...
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
さっき大きな雷が鳴ったあとに...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
テレビからジーって音がする
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
芸人消えた?
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
レコーダー故障? REGZA RD-R100
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
SHARPのAQUOSテレビ詳しい方、...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
東芝レグザA1s32が突然主電源が...
-
買って1年経つテレビから突然壁...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
夜中に急にTVが・・・!
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
内蔵スピーカ出力で電源オフ、オーディオシステム出力で電源オフを試しましたが、同様にオート1では出力されませんでした。他に原因がありそうで引き続き調べてみます。
ご回答ありがとうございます。電源ケーブルをコンセントから外し、再度挿入、電源オンは何度か試してみましたが、事象は変わりませんでした。
他に原因がありそうで引き続き調べてみます。