
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
領収証は「現金の受け渡しをしました」ということを証明するものですので、直接現金を受け取ったときに発行するものです。
本来、「商品やサービスのために対価を払った」ことを証明するものは、納品書などの書類となります。銀行振り込みやキャッシュレス決済の場合は、領収証を発行する必要はありません(現金の受け渡しをしていないので)し、そのような場合は、振り込みの控えやクレジットカードの利用明細などが領収証と同じ意味を持ちます。つまり、銀行振込で商品を購入した場合は、振り込みの控えと納品書のセットで保存しておけば税務署からも文句はいわれません。
一部ブラックな企業が、領収証がないと経費として認めないといったような常識を作り上げてしまったために、現在の領収証主義ができてしまっています。さらには、手書きじゃないとダメとか、宛名が正確に書かれていないとダメといったような変な常識もありますが、法的には、手書きの必要もなく、小売りの対価として支払った現金の領収証には宛名を必要としていません。
ただし、社会通念上、領収証が「商品やサービスのために対価を払った」ことを証明するような雰囲気になっていますので、本来領収証を発行する必要がないような場面でも発行せざるを得ないときもあります。そのようなときには、支払い方法を明記(銀行振込とかクレジットカードとか)し、何らかの日付(受注日とか納品日とかを明記)を書いておけば問題ないでしょう。そして、振り込みの控えやクレジットカードの利用控えなどと一緒に保管しておくように伝えておけば、後々問題になることはないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/27 15:31
ご返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、本来義務はないが必要だからと言われてしまったパターンです。
実務に関してもご教授くださり大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
買い主に対して領収書の発行義務があるのは、その人がお金を払ったクラウドソーシングサイトです。
そう言って突っぱねてもよいと思います。そのサイトの客向けのよくある質問に、領収書の発行について書いてありませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/27 15:36
ご返答ありがとうございます。
本来はサイト側で領収書を発行できるので突っぱねたかったのですが、先方ではそれが認められないようで...。そのあたりの事情はよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
雑費? 外注費?
-
手形の領収書
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
パスポートの領収証って?
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
工事代金の領収書の書き方と収...
-
明細なし領収書は、税務署の心...
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
収入印紙を複数枚貼ってもよい?
-
領収証と受領証の違い
-
本人確認の公共料金の領収書とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
手形の領収書
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
雑費? 外注費?
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
K's電気は、未使用品は返品OK?
-
現金での返金時の領収証について
-
領収書と領収証の違い
-
受託販売の領収書 書き方がわか...
-
パスポートの領収証って?
-
収入印紙を複数枚貼ってもよい?
おすすめ情報