電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して一年の女です。
先日ケンカというか私の夫に対する我慢が爆発してしまってから、夫と険悪な雰囲気が2週間くらい続いています。

ケンカの内容は、私が夫が外で取るとある行動についてずっとやめて欲しくて、我慢してずっとフォローしていたのですがそのフォローを逆に咎められてしまった事で、私が爆発してしまいました。
夫の前で初めて大泣きしながら嫌だった辛かったと訴え、夫も黙って聞いてくれていたのでわかってくれたと思ったのですが「俺からしたらどうでもいい話。俺は悪いと思ってないし、変わる事も無いし、もし今後変わるとしても外で泣かれたくないからしないだけ」と言われて、自分は悪い事してないのに勝手に不安がって泣く方がおかしいという雰囲気で全く寄り添ってもらえないことにかなりショックを受けました。「泣かせたのは悪かった」などの言葉もなく・・

「やめられないなら私はあなたの味方もできないし、これ以上フォローもできないよ」と伝えると、「別に夫婦だからって味方いる必要はないし、フォローもいらない」と。
結局この話の落としどころがなく、私の方から「今後は我慢しないで嫌な事はその場で言う事にする。無理に味方もしないから」という話でまとめるしかありませんでした。
(出来るだけ気を付けるという言葉が欲しかったです)

お互いに言いたいことを言い合って理解し合えた感じではないのでスッキリもしないし、初めて夫の前で泣いて泣くほど嫌だという事が伝わるだろうというと思っていたけど、それもあっさりと一蹴されたので、そこで私の心が折れてしまったような形です。

ただ多少でも吐き出したことで、夫に私の心の内は伝わり、それからは無理して普通を装ったりすることもなく、夫も行動を控えてるのかハラハラする事は少なくはなりました。
ですが夫が何事も無かったかのように以前のように夜求めてきたり、休みの日のお出かけに誘ってくる(買い出しや図書館など当たり前のように「今日何時に行く?」と言ってくる)事に対して、何で前のように過ごせると思ってるの?と思ってしまい、拒否してしまいます。それで夫も機嫌を損ねて余計重い雰囲気になる悪循環です。

家事などやる事はやっていますし、必要以上話さないけどテレビを見て笑ったりはします。家に居る時は各々好きなように過ごし、休みの日は1人で出掛けたりしています。でも空気がいつも重たいです。
夫に関しては素になりすぎてこちらへの配慮がなくなってる感じもあります。こちらの顔も見ないし、完全に心が閉じてます。こういう態度が以前もありましたが、「怒ってるの?」と聞いても「何が?普通だよ」と答えるだけなのでそれ以上話が進みません。
この時も私が夫の態度が怖くて指摘したのに「俺はそんなつもりない」の一言で、怖いと思わせたならゴメンみたいな言葉も無かったです。多分そういう人なんだと思いますし、私もあまり愛されてないのだと思います。

夫の機嫌に振り回されてる自分がいて疲れてきましたが、夫に受け止めてもらえなかった事が響いていて、仲直りしてまた笑い合いたいとも思えません。
やる事やって気にせず生活してても気が重いし、先の話もしたくありません。私としては味方できない相手と家族でいるのは厳しいです。味方になってもらわなくて結構と言われてる以上、私が受け入れて一緒に居るか、別れるしかないのでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、ご回答ありがとうございます。
    補足します。

    夫の嫌な行動というのは、外出時スーパーや歩道などで自分の思い通りにならない事や、人や自転車とすれ違う時に自分が不快だと感じた時にすぐに不快感を露わにし悪態をついたり行動で相手にわからせようとする事です。

    例えばスーパーの狭い通路で商品を見ていて後ろを人が通ろうとすると、気配を感じた瞬間にビクっとなっていかにも嫌な事をされた風に怪訝そうな顔を相手に向け「なんだよっ・・」と呟いたり。
    かと思えば、自分が見たい商品のところに先客がいると見たいのに見れない事にイライラして、わざと足音を立てて相手に気付かせたり。後ろから触れられるのが苦手だったり少し感覚過敏な所はあると思いますが、それにしても相手から意図的に何かされたわけではないのに向ける敵意が凄すぎて、逆にそれがきっかけでいつか第三者とトラブルになるのではとすごく怖いです。

      補足日時:2021/09/27 13:31
  • 続きです。
    大きな声を出したりはせず基本はキッと睨んでブツブツ言ってるだけではるのですが、怒りが抑えきれないのか相手に聞こえそうな声量で吐き出す時も多々あり、横にいる私はとてもヒヤヒヤします。例えば公園内の狭い道を夫と歩いてて、後ろから自転車がベルを一度鳴らしてきただけで「人を驚かせるから最近ではベルはならしちゃいけない。それにこういう道は本当は自転車は通っちゃいけない。ああいうバカがいるからイライラする」と。ちなみにそこは自転車走行OKな場所です。相手は悪くないし、ベルを鳴らした後会釈してきちんと配慮も感じました。夫は自分なりの正義感で悪態をついたのだと思いますが、自分にとって不都合なだけなのにいかに相手が間違ってるかを延々と語られると胸糞悪くなるし、今すぐ口を閉じて欲しい他人のフリをしたいと思ってしまいます。

      補足日時:2021/09/27 13:49
  • 続きです。

    夫を見ているとバランス感覚や反射神経が鈍かったり、感覚過敏のようなところも見受けられます。
    付き合っている時から兆候はあって、後ろから触れられると怖い、足元に注意が行きづらくて小さい子供とかが側に来ると蹴ってしまいそうで怖い、動きが予測できないからすぐに避けられなくて怖い、という事は言ってて、デート中に行列に並んでて後ろに小さい子がいてたまに夫に触れたりぶつかったりするとものすごい勢いで反応していました。だから私にはわからない体の辛さがあるのだと思い、咎めた事はありませんでした。
    ただその時に大げさにのけ反って親子を睨み「あっぶねーな」といかにも迷惑そうな風に振る舞っていたので、そこまで不快感を露わにして言う程の事態なの?とかなり戸惑いました。
    ちょっと過剰だと思ってトラウマか何かがあるのか?と聞いたのですが、特に無いけど怖いと言ってました。

      補足日時:2021/09/27 13:51
  • 続きです。

    夫は警戒心があまりにも強いだけなのかもしれないのですが、だからといって相手に悪態をついていいとは思いません。辛さが分かるのであれば「相手も同じように怖いと感じているかも。自分も気を付けないとな。」という方向に気持ちを持っていく事もできるはずです。

    私が許せないのは、社会で生きてる限り自分以外の人間というものが存在していて共存していくしかなくて、持ちつ持たれつの世の中なのに、夫はいつも自分が被害者で配慮されるべき人間は自分だという姿勢だからです。
    №5の aeeeeeg 様の仰るように、世界の考え方が違う気がします。一人ならば好きに生きればいいけど、家族になったら自分の行いは配偶者の行いであり、人様に迷惑が掛からない振る舞いには気を付けるべきだと思います。本人が必要ないと思っても、世間からは「あの人のツレ」という目で見られます。夫はそれが理解できないのだと思います。

      補足日時:2021/09/27 13:57

A 回答 (30件中11~20件)

私だったら別れます。


煽り運転とかする人間と基本的な思考が一緒ですね。

そういう人間性の根本はなおらないです。どういう育ちしたか。
そして人間性が合わない場合は、夫婦でいることは難しいです。

人に対しての配慮ができない、自分の感情が優先という性格は治りません。
今は、自分が若い男(人間という生物の中で、肉体的な頂点)だから自分の思う通りに下劣な行動していますが、中年になって衰えてきて、自分より若くて強い男にも、それやるんですかね・・・

おそらくやらない(できない)と思いますよ。
基本的に性格的にマウント体質なので、自分が勝てる相手にしかやらないですね。
でも性格は変わらない。(悪いと思ってないので、直す気がない)
そうするとストレスが溜まる。
結果、自分より弱い年寄りや子女や・・・あなたを含めた家族に標的が移る・・と。

舌打ちされたり、悪態つかれたりする対象は、あなたになります。

早いうちに別れましょう。

旦那は、一緒になって悪態ついてくれるような嫁が、お似合いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>人に対しての配慮ができない、自分の感情が優先という性格
こんな人じゃなかった、結婚してから変わった、と思いたいのですが、付き合っている時から兆候や違和感はありました。
夫の性格に思うところは多分にありますが、違和感に向き合わず中途半端な覚悟で結婚まで選択してしまうような私の性格に問題があるのだと思います。

結婚してから夫の性格の酷い部分が出てきたにしろ、まともに向き合わずに結婚してしまった後で夫に文句を言ったところで、じゃあなぜ結婚したんだと言われてしまったら何も言い返せません。

>旦那は、一緒になって悪態ついてくれるような嫁が、お似合いです。
これなんでしょうね。というのも付き合っている時は一緒になってフザけながら腹黒い事を言ってました。共感し合えてる気がしていました。でもそれが夫を安心させ、振り切って増長させてしまいました。

だけど、私のせいでごめんね、とは言いたくありません。

お礼日時:2021/09/29 17:27

旦那様は、自分の取るその行動を、自分がされる側に立った時にどうに思うんでしょうかね。


そういう人を選んで、しかも結婚しているという事で、事態は深刻です。
まず、貴女はどんなパートナーと生涯を共にしたいのですか?
それをよく考えてください。
貴女が仰る通り、世の中にはそういうお相手と我慢して一緒に居る人もいれば、我慢せず離婚をする方もいらっしゃいます。
私は現実的な話をさせていただきます。

まずは自立出来るように、何か仕事につながる勉強をする事をお勧めします。
離婚をするしないに関わらず、貴女が自立できる、ということがとても重要です。
旦那様に頼らない、頼る必要がなければ、いつでも離婚できるので心理的に余裕が生まれるはずです。
夜求められそうなら、同じタイミングで寝室に入らない事です。
勉強したいから無理、という姿勢で暗に断りましょう。
それでもし暴力を振るってくるようなことがあれば、それを記録して離婚を突きつけることもできます。言葉の暴力でも同じ事なので、普段から録音するなど、証拠を逃さないようにしてください。

離婚をしない場合は、他の方も仰っているように自分に忙しくしましょう。
友達と過ごす時間を増やしたり、趣味を見つけてそれに没頭することで、旦那様を見ないようにするのです。
内容を見ますと、旦那様が貴女を愛していない、というよりは、貴女から旦那様への愛が失われたことがとても大きいと思います。
元々旦那様の結婚観はそういう態度を取る程度のものだったのかもしれません。
付き合っている時は燃え上がっていたのかもしれませんが…。

離婚をするのは、場合によっては本当にエネルギーを消費します。
どちらかに結婚生活を共にする上で決定的な落ち度があればすぐに離婚することもできますが、そうでない場合は「夫婦関係が破綻している」と裁判所が判断してくれるまで時間が必要です。
別居期間で3〜5年とか、内容によってもまちまちです。
そのためにも、貴女が自立できて社会と関わりを持てている事が重要です。
もちろん、収入がある、ということも大切です。
専門家に相談するのはお金がかかりますが、役所で無料相談をやっている場合もあるので、離婚を検討する場合は、まずそういうものを活用してみてはいかがでしょうか。
相談に行く場合は、事前に要点を整理して限られた時間を有効に使いましょう。

幸せになれない未来を何もせずに待つより、前向きに歩みながら、自分で未来を変えてください。
そして、同じ事は繰り返さないでください。
貴女が幸せになれるよう、祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>貴女はどんなパートナーと生涯を共にしたいのですか?
以前、一人でカウンセリングを受けに行ったのですが、その時に同じことを聞かれました。答えられませんでした。自分の中に軸がなく「夫となら大丈夫だろう」という考えだったので、今こうなってしまったのだと思います。

結婚前は1人暮らしをしていたので自立しようと思えば出来ると思いますが、現在生活費はほとんど夫に出してもらっている為、負い目があります。
金を出す代わりに夫の希望や無理を通されている気がして、、
それならば別居して完全に自分の稼ぎのみで生活する方がずっとスッキリする気がします。

落ち度がない限り、離婚するには年単位で考える覚悟をしなければならないんですね・・気が遠くなります。

現実的なお話ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/09/29 17:19

邪魔くさい女性だと読んで思いました。



それなら早く子供を作り、家族になり

家族で問題を一つ一つ解決するしか方法がありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
邪魔くさい・・結構グサッと来ますね。
参考までにどの辺が邪魔くさいか教えて頂けませんか?夫の気持ちが少しわかるかもしれないので。

私からしたら、周りの事も考えず感情を出す夫の行動を排除したいところです。子供にそういう親の姿は見せたくないので、夫とは作る気はありませんです。

お礼日時:2021/09/29 17:07

あんさんわかれなはれ‼️(^◇^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんなノリで別れたい勢いです。

お礼日時:2021/09/29 17:02

私の夫に似ていますね・・・。


夫の怒りが私に向くことがあり、それが怖くて
現在別居中です。
(仕事を理由にしているので、
夫はこちらが離婚を考えているとは考えていないとは思いますが)
ゆくゆくは弁護士を通して離婚するつもりでいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

旦那様も・・
こちらに怒りが向いたら、怖いですね。
夫も今は外部に怒りが向いていますが、いずれ私に矛先が向くのではないかと怖いです。だから今は逆に差し迫った危機感を感じていないのだと思います。
かといって今後怖い思いもしたくない・・追い詰められますね。

下手に離婚をちらつかせないほうが良さそうですね。
その時が来たら、無事に離婚出来ると良いですね。

お礼日時:2021/09/29 17:02

後ろから威嚇するような人間はあったことなく


めったにいない柄が悪いタイプかもしれない。
そう考えると別れたほうがいいかも。
ま、そういう態度をとらざるを得ない傷つけられた人生だったのかもしれないね(;^_^A
その点にあなたがかなり不満で空いても性格は治らなそうだから今後続けててもずっと不満とストレスを感じながら生きていくのかもしれない。
ただ別れたくないのかもしれない。
お互いいい部分悪い部分あってそれを補いながら付き合うのが夫婦なので我慢できるなら続けてもいーかもしれない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いかにも柄が悪いのなら最初から付き合ってもいないのですが、夫は一見害が無さそうで楽しい雰囲気を持っているので例えば旅行先で初対面の人と仲良くなることもよくあります。そういうウェルカムな人柄に私も好感をもったのがきっかけでした・・

なので結婚後にこのような人格がわかった時は、怖くてショックで何が起こってるのか、どうしてこうなってるのかがその場で理解できず、この事について尋ねるのも恐る恐るという感じでした。
家の内外に関わらず、当の本人はイラッとした時は無意識かつそんなに大げさな言動をしているつもりはないようなので、後でそのことについて聞いてもまともに取り合ってもらえない方が多いです。
結婚当初「さっきイライラしてたよね?」と尋ねたら「そんなことをいちいち尋ねられても困る」と言われたり、「ああいう時どうしたらいいかわからない
どうして欲しい?」と聞くと、「別にほっといてもらっていい」とも言われました。(今思うとフォロー望まれてなかった・・)

正直夫の機嫌さえ安定していれば、日々の小さな不満はあれど日常生活は回ってしまいます。一緒に出掛ける機会や夫と過ごす時間を減らす事で、ある程度回避出来てしまっているし、差し迫って大きな被害があるわけでもないので別れようにも具体的に何をどうしようか悩んでいます。

ただ同じ体験はしたくないし、今まで通り夫がイライラをまき散らして私が気を揉むのは嫌です。。フォローをしないで夫をほっておくという覚悟もまだできません。だったら別れて自由になりたい・・

お礼日時:2021/09/29 16:45

捕捉よんだよ



そういう人はたまにいてて
吉本の芸人でもいてたよ

衝動を抑えられない心理的な病気でね

質問者さんの旦那さんは、病的とまでは深刻な状態ではないみたいですね

心因性の衝動だから
質問者さんが注意したところで改善さらるわけでもなく

質問者さんの旦那さんも
改善しょうにも、衝動を抑える事が出来ない性質みたいですもんね

無理に改善させようとすると
さらに悪化して
病的な状況になる場合もあるから

ほっとくのが1番ですよ

精神的なプレッシャーがより重症化させるので

出来たら、旦那さんに改善を求めるよりも

旦那さんが他の人に悪態とかついてた場合に
悪態をつかれた相手にそっと謝罪する感じのフォローが1番ですよ

人間って色んな人が居てるから
自分自身が思うような人になって貰いたいとかって

なかなか難しい話ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
某トリオのボケの方の事でしょうか?聞いたことがあります。
心因性の衝動、夫を見ていてそういう表現が当てはまる気もします。
衝動を抑えられないなら抑えられないで、それを自覚して協力を仰ぐなり、こういうことがあるから迷惑をかけるけど・・といった情動があったのなら、自然と協力が出来たと思います。
普段から夫は胸の中に抱いている敵意が人よりも大きいと思います。それは敵意をむき出しにしないと生きてこれなかった歴史があるのかもしれません。
しかし夫自身、そこに自覚がないので知りようもなく・・(過去に嫌な体験をしたのか?と聞いても、ポカンとして「特にない」と)

衝動性が発揮される時は記憶が飛んでるのでは?と思うくらい、後で聞いてもポカンとされたり、話したくないそんなときの事話してもしょうがないという態度で、切り込むことができません。

嫌だからやめて欲しいとお願いしても、夫自身も抑えられないのでしょうね。
だけど抑えられないから抑えなくて良い、嫌がられてもこっちが困る、という思考に走ってしまうのも夫です。
それならば、やっぱり一緒に居る事は難しいですね。

お礼日時:2021/09/29 16:27

回答者からの訂正



補足の言葉を呼んで事態は想像以上に深刻だったことを知りました。私の場合は夫が病気により態度が少し変わるまで、60を少しすぎてのことでしたが、その年まで待った方がいい、と人に言えないことに気がつきました。また、文面を読み返すと、相手の気持ちに対する共感能力が全く感じられないことから、アスペルガーを疑いました。家では、恥ずかしながら、女というか妻の私に言われて悔しいとと夫の形相が変わり、悔しいと声に出して泣いていたので(ケンカ中)、普通でないと感じました。

本当に会話は噛み合わないし、弱者に対する労りはないし、我が家同様、質問者さんのご主人も精神鑑定が必要なレベルの人かなと、文面を読み返して思いました。

早いうちならやり直せますが、こういうタイプから離れるのは、話し合いの途中で激高されたり、罵倒されるので(既に経験済でしょうが)、メンタルを強くしておかないと。

それと、ある程度しっかりした計画。完全は難しいと思うので。住むところをどうするか。仕事をどうするか、今後のことに備えておく必要があります。

そこまであなたの気持ちがはっきりしているなら、もう一緒に暮らせませんね。どういうことをフォローしてきたのか気になりましたが、人様のことですし、いえたら書いていましたよね。フォローも要らないと言われたら、もう語る言葉もないでしょう。

離婚に向けて準備し、こんどは結婚前に相手をもう少し色々な角度から観察しないといけませんね。そうは言っても結婚して一緒に暮らしてみないと色々見えない部分もあるので、見抜くのも至難の業ですけどね。
前回の回答では、まだ、新婚だし、行き違いで傷ついても、復活できるだろうと思うところもありましたが、補足の言葉が真に迫っていたので、回答し直しました。

あなたの気持ちの深刻さに全く気がついていないのも、辛いですね。愛されていない、というより、そういう人愛し方しかできない人なのでしょう。大抵の人は私を含め妥協して婚姻関係を継続させています。また、年金のためと割り切る私のような人もいます。あなたはあなたの思う道に進まれるよう、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

補足から状況を感じ取って頂けて嬉しいです。伝え方がヘタクソなので、概要だけ話してもどこにでもある事として片付けられてしまう事も多く、かなり長文にはなりますが細かく状況を伝える事の重要さも感じています。
そして私としてはまだ結婚一年ながら手に負えない感覚まで来ています。

結婚当初に気に入らない事で癇癪を起したり共感や尊重がないこともあってずっとアスペルガーは疑ってはいましたが、夫の特性に寄り添い対処していくことは、いろいろな知識を取り入れ覚悟を持ってしても、良い関係を作れるかどうかは結局夫が私と自分に向き合う姿勢があるのかにかかっていると思います。自身が困り感に気付き、私の傷に寄り添い、変わりたいと思っているのなら、そこで初めて私も足並みをそろえる事ができます。

アスペルガーの旦那様をもつ方の体験談などを見てきて、かなり苦労されてるのが分かりますし、夫の姿勢からして私が泣こうが何しようが無関心な上に自衛に走ってしまうので(結局私が折れて戻ってくるとわかっているからかもしれません)、これはもうアスペルガーかどうかに関わらず単純に私の身が持たないなという心境です。

どう生きていきたいのか、考えてみます。

お礼日時:2021/09/29 16:20

https://allabout.co.jp/gm/gc/68476/
夫婦の価値観の違いはこう乗り越えよ!

https://allabout.co.jp/gm/gc/474268/
夫婦は価値観が一致すべき?「価値観が違う」の価値観とは
    • good
    • 1

旦那さんの症状をきくと、自律神経失調状態・・


交感神経過多という感じですね、常に不安や緊張でピリピリ

イライラ感とは?
これといってからだの異常はないのに、わけもなくイライラしたり、緊張したり…。こんな経験がある人はいませんか?これは自律神経の働きが不調になることで生じる症状のひとつで、現代人特有のストレスや不規則な生活、ホルモンバランスの乱れなどが原因となって起こると考えられています。 ちなみに自律神経とは内蔵、血管、リンパ腺などに広く分布している神経で消化吸収、排泄、内分泌、生殖など、私たち人間が生命を維持していく上で必要なさまざまな機能を無意識のうちに調節しています。この自律神経は交感神経と副交感神経から成り立っており、両者は一対となって、それぞれの臓器や組織の正常な機能をコントロールしています。胃や腸を例にあげると、その働きを活発にするのが副交感神経、抑えるのが交感神経です。

自律神経のメカニズム
人間のからだには無数の神経が張り巡らされていますが、心臓を動かしたり、汗や分泌物を出すといった無意識のはたらきを自動調整してくれるのが自律神経です。自律神経は脳の視床下部をセンターとして、心臓の鼓動を速める働きをもつ交感神経と、その働きを抑える副交感神経の切り換えによってホルモンの分泌や代謝機能の調節、感情にかかわる部分などを絶妙にコントロールしています。ところがストレスやホルモンの変化などにより自律神経のバランスが崩れると、イライラ感だけでなく消化器の不調にもつながり、胃炎や便秘、下痢などの症状を誘発することもあります。



・運動不足などで筋肉の柔軟性が失われていたり、
おなじく運動しない=筋肉の曲げ伸ばしがない=リンパ管の流れがうまれない→老廃物が溜まってストレスホルモンがでやすい状態→慢性的に自律神経がみだれている状態

・食品添加物の取りすぎで腸内環境がみだれている
→腸内細菌=自律神経と密接です

https://youtu.be/-K7g1Z5BqEA
博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」

https://youtu.be/XaE1PWA8WLI
腸内細菌】「あなたの体は9割が細菌」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】



http://kenkouiji.info/?p=969
>>腸内フローラと性格

腸内では脳だけで作られていると思っていたセロトニンという脳内ホルモンが作られており(9割以上)、数年前まで『第二の脳』とささやかれていましたが、現在では『第一の脳なのでは?』という考え方になっています。

医学的に、性格や行動と関連があると紐づけられていて現在では精神疾患の治療法も 健常者の腸内細菌を移すという施術が確立されていて、高い効果がでているそうです。


・砂糖・異性化糖・植物油脂等
・ph調整剤など、複数の添加物(腎臓の機能をさげるリン酸塩は必ず含有)
スナック菓子・カップ麺・清涼飲料水等は控えさせる生活にしなくてはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらかというと私の方が不摂生と言いますか、夫の方が健康には厳しく割と規則正しく生きていると思います。腸内環境の悪さは間違いなく私の方が勝っております・・

ただ筋力はあまりなさそうです。
買い物している間、重いカゴを持ち続けるのが困難だったりします。

ストレスも、私が夫に感じているものとはまた別で、夫もかなりストレスはあると思います。損得勘定で生きていて、小心者、ケチ、貧乏性(全部自称してます)、自分はいつも損をしている、思い通りにならない事が許せない、自分が不愉快に感じたことは100%相手のせい、損したくない気持ちが強いようでピリピリしてます。

私自身が自分の健康管理ができないので、夫の健康まで見れていないのが現状ですね・・逆に管理されるのも窮屈なのですが、夫からはあれ食べろこれ飲めと言われてしんどいです。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/09/29 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!