dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の購入での円貸、外貨での質問です。

SBI証券で米国株投資を始めました。

イデコ、積み立てニーサでS &P500を毎月購入し、今後の練習として個別銘柄(アップル、フェイスブックなど)10名柄を1株ずつ購入を考えています。

その場合は、外貨、円貸のどちらで購入した方が良いのでしょうか?

今後、もし円安になるとしたら、外貨で購入しといた方が良いのでしょうか?

個別銘柄を1口1口での購入は手数料が勿体無いのでしょうか?

仮に、為替が全く変わらないとしたら手数料分、◉貸の方がお得ですなどがあれば教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

円でドルを購入し、そのドルで米国株を購入します。

SBI証券にしかできないことです。
これで、円貨決済するよりも手数料は割安になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!