

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
両方住んだことのある自分としては、
【絶対に仙台の方がいい】ですね。
公共交通機関もJRのほか、市営地下鉄が東西南北に向けて走っているし、一番町などの繫華街はにぎやかで、買い物にも便利。
病院や公共施設もちゃんと充実しているし、全く問題ありません。
また、東北の人は、基本的に親切な人が多い感じがします。
若いとき(約30年前)に、転勤して仙台に住んでいましたが、東京ほど人が多いわけではなく生活していてもゴミゴミしておらず、気候も東京よりほんの少し寒い程度。雪も、青森や秋田、山形と違ってあまり降らないし、本当に気に入りました。
いまいる母親が死んだら、仙台に引越ししようかと本気で考えているくらい。
ただし、東日本大震災後、仙台市内は不動産の価格が高騰してしまい、残念ながら、例えば、マンションの中古物件にしても、ざっくり言うと、東京近郊(神奈川、埼玉、千葉)と比べて安いどころか、むしろやや高いくらい。
震災前は、お手頃な価格だったのにさ。
この点だけは、残念かな。
No.6
- 回答日時:
東京が良いです。
生まれたときから暮らしているので色々な場所に馴染みがあるし知り合いがいるからです。
少しの間、地方都市で暮らして、書店がどこにでもある、美術館や博物館、公園、映画館がたくさんある、楽器、手芸、調理の専門店や問屋街がある5分待てば次の電車が来る、迷子になっても少し歩けば駅がある、そういうのは東京ならではの恵まれた暮らしなんだと思い知りました。
No.5
- 回答日時:
わたしは大都市には住む気がしないので、地方都市派です。
別に育った街でなくともいいんですが、自分の育ったところのお国言葉を通常使っても変人扱いされない地方都市です。それに、プラスして、余裕ある大き目の家に住むのが当たり前と思っているので、大都市では、とてもじゃないが無理です。
No.3
- 回答日時:
関東出身者です。
千葉・埼玉・神奈川と住んできましたが、都内に住む気はありません。ゴミゴミしすぎです。都内で仕事をするにしても、都内に住む必要はありません。ちょっと通勤時間はかかりますが、神奈川県だって横浜の向こう側はごみごみしていないし(ただし観光地です)、千葉県や埼玉県なら仙台あたりと同じ、ただ都心に1時間弱で行ける利便性がある、と言う感じになります。
でも関東に住むと、東京の競争の厳しさに対応する必要があります。それが嫌なら、地元に帰ったほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 宮城県ってかなり栄えてるのですか? 人口などを調べていたのですが、仙台市周りは地方都市として広島など 4 2023/07/31 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 仙台に住んで働いてて、東京に住んで働きたい様な場合に、仕事を決めたり賃貸借りる順番はどうなりますか? 4 2022/11/26 04:11
- 東北 宮城県や仙台市に住む人々の、いいところがあれば教えて下さい! 3 2022/11/06 22:28
- 引越し・部屋探し 20代後半男です。 ①札幌、福岡、仙台、甲府を住みやすい順に並べてください。理由も教えていただけると 2 2023/04/02 22:41
- 新幹線 2030年開業の東北北海道新幹線東京始発のはやぶさの案を考えて見ました。いかがでしょうか? 途中停車 4 2023/02/11 19:26
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 新幹線 小倉(福岡)・仙台(宮城)----所要時間 1 2022/11/20 19:53
- 新幹線 秋田新幹線こまち号の大部分の列車が、雫石駅を通過するのは何故ですか? 4 2023/05/02 16:18
- 新幹線 東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか? 停車駅は下記 8 2022/06/11 11:40
- その他(国内) 仙台、広島といった地方の政令指定都市って 遠方からの移住者が多そうだと思いますか? 関東程じゃないに 1 2022/12/31 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仙台と東京の2社から内定。どっちにするべきか
転職
-
20代後半男です。 ①札幌、福岡、仙台、甲府を住みやすい順に並べてください。理由も教えていただけると
引越し・部屋探し
-
仙台と福岡はどっちが住みやすいですか?
引越し・部屋探し
-
-
4
名古屋と仙台を比較して仙台の方が都会に感じてしまったのですが、実際どうなのでしょうか?
その他(国内)
-
5
日本の五大都市で一番で生活しやすいのは?
引越し・部屋探し
-
6
札幌市と仙台市と広島市で住むならどこがいいですか? 個人的には仙台市です。東京に近く(はやぶさで90
東北
-
7
仙台、横浜、名古屋、福岡を都会の順に並べるとどうなりますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
都市の広がりって仙台札幌どちらの方が広がってますか?
東北
-
9
日本の都会度ランキングって以下で合ってますか? 2024/3/17現在 SSS 東京 -------
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
-
8~9月は第2の引越し繁忙期!上手に引っ越すポイントは?
近年は「引越し難民」という言葉があるように、2~4月などの新生活が始まる時期は、予定通り引越しができないことも多い。これは春だけに限ったことではなく、実は8~9月も繁忙期で、この時期に引越し業者が忙しくな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本橋(東京)へ転勤。住む場所...
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
保土ヶ谷区の星川駅辺りの1kま...
-
ディズニーリゾートに近くて、...
-
勤務先:中目黒です。千葉県内...
-
横浜市港北区のごみの出し方に...
-
茨城県が嫌い
-
神戸市灘区にある大月台篠原台...
-
神奈川でいちばん外国人観光客...
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
川崎勤務、乳幼児連れでお勧め...
-
住む場所 相性
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
町田市、相模原市の道路事情(...
-
人生設計で悩んでいます!!特...
-
守山区、春日井市その近郊 子...
-
加古川市に引っ越します
-
東京と神奈川住むならどっち?
-
都会育ちの女性にお聞きします...
-
エアラインパイロットは東京で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
茨城県が嫌い
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
関東周辺で空気の綺麗な住みや...
-
加古川市に引っ越します
-
茨城県って全国で一番ヤンキー...
-
八丁堀勤務。住みやすい場所は?
-
谷保駅と国立駅の間に引っ越そ...
-
東京らへんに住むのがもう嫌です。
-
長津田駅周辺、長津田駅の南口...
-
町田市、相模原市の道路事情(...
-
東京に近い神奈川県の場所について
-
東京と仙台で暮らすならどっち...
-
京都府大山崎町、長岡京市、大...
-
住む場所 相性
-
千葉埼玉で住んでよかった街を...
おすすめ情報