dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「海外にはパワハラはない」みたいな記事をときどき見かけますけど、海外にもパワハラは普通にありますよね?

僕は北アメリカと西ヨーロッパの一部に長年仕事でよく関わりますが、アメリカ人もカナダ人もイギリス人もドイツ人もオランダ人もスペイン人も些細なミスで部下を怒鳴り散らす人がたくさんいました。

そういう現実を見てきたから海外にパワハラはないみたいな記事は違和感あります。やっぱりどこの国でも横暴な人はいるから、それなりにパワハラありますよね?

海外に詳しい方ぜひ教えてくださいますか。

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございました。やっぱどこでもパワハラありますよね。実際僕が仕事で関わる欧米人もよくキレていますし、言われてみればアメリカのドラマや映画でもキレて怒っているシーンがありますもんね。

      補足日時:2021/10/01 21:47

A 回答 (3件)

パワハラは当然どこの国ではありですが、就業時間が過ぎれば、残業もほとんどなし。

職場連中で呑みに行くこともないので、就業時間のみなので、ストレス度が日本とは全く異なります。
    • good
    • 0

先進国での話なら、排除目的でしょう。


パワハラ的な手段は、
計画的且つ、合法的な手段でなされます。
(直情的に喚き散らす連中に会ったことはりません。)

ジックリ状況を把握し、法務、弁護士を味方にして、
相手を読み切って対応する事です。
    • good
    • 0

海外に詳しいわけではありませんが・・・



海外ドラマをよく見ます。「ドラマだから架空のできごとだろう」という方もいるでしょうけど、SFとか時代劇ではない現代ドラマであれば、脚本家たちは、現実にまったく無いようなストーリは作らないと思います。

そして、海外ドラマの中では、イジメ、パワハラのようなシーンが登場していますので、実際もあるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!