プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

帰国してきて日本最高とかホザいてる人がいます。

海外移住前はイギリス、アメリカの方が最高って言ったのに、この変わりようは何なのでしょうか?

主な原因は何がありますか?

人種差別
イジメ
物価
文化
個人主義
言葉

質問者からの補足コメント

  • しかし現実は、簡単に郷には従えないようです。

    もっと正確に言えば、「従いたくても、どう従っていいかわからない」っていう感じ。

    結局、TOEIC満点であろうと、英検1級であろうと所詮が教科書英語であり、その程度では向こうの文化、つまり郷が読み解けないようです。

    頑張って郷を理解しようとしても、現地人並みの読解力や現地人ならではの知識や常識、スラングなどは知らないから、数人でのグループ会話になったとたんに着いて行けず置いてきぼりを喰らう状態になるとのこと。

    日本でもそうだけど、砕けた日常の日本語、生まれ育ったからこそ知っていることがあるから共有し合える。 日本語教科書の綺麗で正式な言葉遣いなんて誰も使ってないのと同じ。

    “英語で点数を取れる人=所詮が日本から来た人、お客様”

    ほいで旅行資金が尽きたら、はい さようなら。

    っていう感じで終了する人がほとんど。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/20 12:21

A 回答 (6件)

やはり離れてみて日本の良さに気づくことも少なくないと思います。


昔のことで記憶も曖昧ですが、5年ほどアメリカにいて帰国して感じたのは、気遣いでしょうか?
アメリカだとお店などでも「言えばやってくれる」けど「言わないとやってくれない」ことって多数あるのに対して、日本ってやっぱり「言わなくても気づいてくれる」、「言われる前にやる」のが標準になっていたりします。
もちろんこれも良し悪しがあって、日本のやり方は煩わしいとも思うし、アメリカの「用があって言うまでは、放っておいてくれる」というのも良い面があります。

ところで#2さんへの補足で書かれていることはまさにその通りで、
日常の言語って単純な文法や語彙だけではなく、知識(雑学)などが必要になるわけです。
たとえば、日本語で「俺は亀だから、ウサギのあいつのようにはすぐには上手くならない」と言えば、これが「亀は努力型、ウサギは天才肌」という「ウサギと亀」の昔話からのたとえであることが通じます。
さらには、同年代同士であれば昔に流行ったテレビや映画の台詞なども会話に出てきます。
それらを現地の人と同程度に知るなんて異邦人にはほぼ不可能なんです。
    • good
    • 1

私の場合ですが、そもそも『どこか一か所に固定して住むもの』という考え方を私はしていません。



若いころに考えるところがあってアメリカに渡って来ました。
今はプロファイルにも記した通りにアメリカの片田舎に気に入った住む場所を見つけて暮らしていますが、暮らす場所はその他にもあります。
日本にもありますし、毎年何度かは行ってしばらく好きなように過ごしています。
飛行機が運行されなかった時期を除いて、コロナ禍でも行きましたよ。

日本に行く理由の多くは、医療と食事と日用品の買い物を楽しむこと、それと温泉やお祭りなんかの文化的なものを楽しむことですかね。
でも、自然環境や人と付き合う楽しさ、日本にはない文化的なものを楽しむという意味で、この年になってもアメリカは良いところだと思ってます。

私は英語が出来るわけでもありませんが、友達は若い方から私よりずっと年配までたくさんいますし、社会活動にもたくさん混ぜてもらっています。

質問者氏の補足コメントを見て思うのは、日本の企業や国などの機関から駐在派遣されてくるエリート意識の強い腰掛け日本人の方です。
かれらは彼らの組織の中では選ばれた人なのでしょうが、それはその組織の中だけでいえることであって、それゆえ、その家族も含めて当地に来てもその人たちだけで作る村社会から出ないで生活します。
というより、彼らはそこから出ては生活できないのです。
当地で自力で報酬を得て同じレベル以上の生活なんてできないのです。
それが出来るなら、食生活にも医療環境にも問題なく対応できるんですけどね。

確かにアメリカの医療は高いですし日本人が求める内容ではないことがあります。
それなら必要な時に日本に行けばいい。
だから私はそうしています。
それはお金があるからそうできるんだとおっしゃるでしょうが、違う国に暮らすというのはそう言うことです。
それができないなら暮らせないのは当たり前です。





この国の終末医療では無理に延命しないのも一つの考え方です。
私はそれを受け入れようと思っています。
それでいいと。

当地で生まれて当地で育った子供たちもここを足場に頑張っているので、ここが永久の住処になると思います。
    • good
    • 1

稼ぐならアメリカがいいが、老後を過ごすなら日本がいい、などのように、人生のステージにおいてどこにすむのが良いかは変わってくる。

    • good
    • 0

移住。

健康な時は良いです。
私の知る限りですが。海外で大病した人の大部分は、帰国して「日本は最高」と言います。

コロナ期に帰国を許されず、海外生活が長くなった人達で、日本の医療の高さ、手厚さを実感したそうです。

あなたの言うとおりで、出てみないと分からないこともあるようですね。
    • good
    • 1

郷に入っては郷に従え。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

食べ物も有りそうだが

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A