dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園で謝恩会をすることになっています。
保育園近くのレストランでクラスの先生一人だけを招待します。
先生から会費はいただかず、保護者が負担して払うつもりでいたのですが、なぜか園長先生にばれて、会費制にしてくれないかと言われてしまいました。
公務員だから?ということでしょうか。
一応一人4000円なのですが、この場合、気持ち程度(500円とか)だけいただくという形でもいいのでしょうか。
それとも先生とわたしたちの間だけの内緒ということで、まったくいただかないでやってしまってもいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

> 公務員だから?ということでしょうか。



つまり、公立の保育園なんですネ。そうなると、公務員法に引っかかりますので、園長の配慮は正しいと思います。

(ウチは私立なので適当にやってるみたいだけど‥‥ハハハ)

それはさておき‥‥解決策は一つです。

同じだけ会費を頂戴して、記念品を倍額くらいのモノをプレゼントしてはどうですか? それが一番妥当だと思います。
もちろん「園長センセから言われたので、悪いけど会費制なんです」と言って先生を誘ってネ。

参考URL:http://www.daigo.or.jp/hoikuen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
保護者の中にも公務員の人が何人かいて、そうゆう方からのアドバイスだと公務員はあまり高価な贈り物ももらうことができないということなので、お花と手作りのサイン帳しかあげることになっていません。
お花をゴージャスにするか・・・

お礼日時:2005/03/10 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!