
国民健康保険料の免除申請後、保険料はいつから免除されますか?
免除申請前にすでに1年分の納付書が届いていますが、それで払えばいいのでしょうか?
それとも免除された料金の納付書が届くのでしょうか?
調べてみても、免除申請後の流れは特に書いてないのでどうすればいいのか分かりません…。
市役所の人には何も言われなかったのですが、あとになってから疑問がどんどん出てきてしまいました。
週明けに市役所に聞きに行きますが、気になって仕方ないので知ってる方いましたら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
減免手続きした時に職員から「今手元にある納付書は破棄し払わないで下さい。
後日減免された納付書を発送するのでそれで支払ってください」と言われませんでしたか?!もし言われてないなら職員のミスだし、どなたかの回答で減免前の払込書で払ったと書いてますが減免うけに手続きに行ってるのに手元の払込書で払っちゃダメでしょ。
あとで送られてくるんですよ。
とりあえず明日役所に行って減免手続きした後に前の払込書で払ってしまったと言って指示を仰ぐべき。
あと担当の名前とか顔覚えているならなぜ払込書を破棄するような言わなかったと追及して糾弾すべき。
自分も役所の重要な手続きの際に完全に間違った案内をされエラい迷惑被ったことあるので役所の人間を信用しないほうがいい。
必要書類を渡し保険証の確認を終えると、職員の方がすぐに裏に行かれて、戻ってきたと思ったら「以上です」の一言だけで終了といった感じでした(--;)
同日に国民年金の切り替えや免除申請も行ったのですが、そちらでは「今ある納付書では支払わずに審査結果を待ってください」等の説明がしっかりとあり、同じ役所でもこんなに対応違うんだね~と夫と話したのを覚えています。
アドバイスいただいた通り、さっそく本日市役所にて色々と聞いてみます。
追っての回答、本当にありがとうございますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
免除申請をしても自動的に免除になるわけではありません。
もう免除の決定はなされたのでしょうか。
まだでしたら、ご質問の内容以前の問題になります。
とりあえずは、いつごろ決定されるかを市役所で確認しましょう。
免除の決定が既にされていたら、明日の月曜日に市役所にご確認下さい。
気になるのはわかりますが、そのほうが迅速かつ正確ですよ。
回答ありがとうございます。
正確には免除ではなく減免でした。
「会社都合退職のため保険料が減免されますよ」とハローワークで言われ、先月市役所にて申請をしました。こちら側がする手続きは全て完了していると思います。
減免後の額が書かれた新しい納付書が届くと思っていましたが、月をまたぐ前に届かず…。
どういう方法で減免されるのか分からなくて困っている状態です。
とりあえず明日、市役所には行ってみます。
No.2
- 回答日時:
よくわからないくてすみませんが、
とりあえずそのまま払わないで
免除か減額かわからないですが、通知などくるまで、まつ
期限過ぎてても大丈夫だとはおもう
市役所行かなくても、電話できけばいいとはおもう。
回答ありがとうございます。
正確には減免でした。
昨日、9月分を支払い忘れていることに気付き、その際に「そういえば減免っていつからされるんだろう?」と疑問に思い、今回の質問にいたりました。
放っておいて延滞金が多く発生してしまうのもいやなので、とりあえず手持ちの減免前の納付書で支払いましたが、結局どうやって減免されるのか…。
一応、市役所に直接行って聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料免除について詳しい方教えて下さい 免除申請したら通知書が届きました。 納付猶予4〜6月 4 2022/07/13 07:22
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除後の過去2年分追納について 2 2023/05/30 20:41
- その他(年金) 所得が少ない為、国民年金保険料が払えません。 免除や猶予を貰うために、申請書を書いているのですが、 1 2022/07/06 20:09
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 厚生年金 契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申 5 2022/11/04 06:25
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除 納付猶予申請書について 2 2023/05/31 00:28
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除 納付猶予について 1 2023/05/30 21:48
- 国民年金・基礎年金 【詳しい方】国民年金保険料追納について教えてください! 国民年金保険料追納の案内はがきがきました。 3 2022/09/17 20:51
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 11 2023/01/17 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
国民健康保険料の免除申請後、...
-
国民年金・雇用保険加入月について
-
無職なので、年金の支払いを最...
-
国民年金の退職特例の免除期間...
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
学生納付特例の手続きをしたの...
-
9月卒業の際の学生特例について...
-
国民年金が未納なんですが
-
社労士受験予定者の国民年金未...
-
国民年金納付猶予手続きについ...
-
厚生年金保険 「養育期間標準...
-
領収(納付受託)済通知書について
-
年金について
-
国民年金第1号被保険者の未加入...
-
国民年金保険料免除 納付猶予申...
-
国民年金の申請免除基準につい...
-
国民年金納付率ってなに? はじ...
-
アルバイトで働いてる方は、国...
-
4月から市役所で地方公務員とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
国民年金の全額免除申請してい...
-
すでに前納した国民年金保険料...
-
経済的に国民年金支払う余裕がない
-
国民年金の免除申請後....却下...
-
無職なので、年金の支払いを最...
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
お恥ずかしい話ですが、教えて...
-
妻 パート 社会保険 夫 フリー...
-
国民年金 免除申請したのに特別...
-
実家暮らしの20歳ニートです。...
-
遺族厚生年金、国民健康保険料...
-
産前産後休業保険料免除 まとめ...
-
国民年金保険料免除について教...
-
国民年金の免除申請を昨年して...
-
年収160万円で妻の国民年金...
-
退職して三ヶ月 無職状態です。...
-
国民年金免除申請の際の、離職...
-
失業保険受給中でも年金免除は...
-
年金保険料免除申請のハガキ
おすすめ情報