公式アカウントからの投稿が始まります

経営について
個人で小さく食料品を扱うネット販売のみの店を開こうと思っています

元々家族で経営している小さな飲食店があります

この場合、食品を販売する時、店舗名、営業許可証、衛生管理の許可証などが必要だと思いますが
作る工場が飲食店でも大丈夫ですか?

分かりにくかったらごめんなさい

A 回答 (2件)

詳しくはありませんが保健所へ相談すれば必要なことをお教えいただけるかと思います。



気になるのは、ご家族で経営する飲食店とネット販売について、経営者などを同じにするのか、別にするのか、なども大事でしょう。
たとえば両親が経営する飲食店で飲食店として届け出ている中で、お子さんが別に経営する食品の製造加工などでその飲食店を使ってしまえば、衛生その他の責任の面でどなたの問題かわからなくなってしまうことでしょう。
さらに保健所などの問題をクリアしていたとしても、税務上の区別も徹底する必要があると思います。

状況は異なりますが、私の身内が飲食店を始める際には、保健所の方が必要な要件などを教えてくださり、申請手続きなどは専門家を使わずにできたようです。
ただ、新たに仕事を増やすとなると、当然申請事などまで手が回らないなどということもあるかと思います。そういった手続きを行うのが行政書士という専門家です。飲食店や食品加工などの手続きをしている行政書士(行政書士の業務は多岐にわたり、すべての行政書士が扱うわけではない)へ相談したり、手続きをお任せするというのもあるかと思います。

回答になっているかはわかりませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

製造許可についてはご存じなのですね。


許可証は最寄りの保健所で扱っています、同じ都道府県でも所轄の保健所によって微妙に判断が違うこともありますので、まずはその飲食店のある所轄の保健所の衛生課で相談してみると良いですよ。

また、加工品の場合、商品の賞味期限の設定や、原材料表示、添加物表示、原材料によっては原産地表示が必要な物があるなど、今まで経験されていない事もあると思います。そういうことも保健所でアドバイスしてもらえると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!