いちばん失敗した人決定戦

デジイチ初心者です。
オートプログラム設定で撮影する事が多いのですが。
マニュアル設定で撮影する場合、シャッタースピード、絞り、ISO感度等の設定値は、場数を踏んで覚えて行くしかないのでしょうか?
場面場面での目安みたいな物はないのでしょうか?

A 回答 (9件)

いきなりフルマニュアルで無理するよりも、絞り優先の自動露出とシャッター速度優先の自動露出で試してみたらいいと思う。


絞りとシャッター速度を変えることでどのような変化(効果)があるのかを理解しないとプログラムオートの延長にしかならないので。
    • good
    • 0

ステップとしては、フルート>シーン別オート>プログラムオート>絞り、シャッター速度優先オート>マニュアルという感じと思います。



全てカメラ任せ、シーン判別だけ自分で行う、露出だけカメラ任せ、露出条件の一つ(あるいはISOも固定して二つ)を撮影者が目的に合わせて選択する、全てを撮影者が選択するという感じで、撮影者に掛かる負担が変わっていきます。

つまり、あなたは途中をすっ飛ばして、最後のステップに行こうとしているだけで、良く分からなくて戸惑うのが当然と言う状態かと思います。

せめて、絞り優先、シャッター速度優先を使い、絞りを絞ったり開いたりしたときに写りがどう変わるか知ること、シャッター速度によって動きの表現がどう変わるか知ることが先決だと思います。

このようなステップを踏んでいる内に、絞りもシャッター速度も任意の値に固定したいというケースが出てきたり、オートでは露出が決まりにくいシーンが出てきたりしたときに、それまで培ってきた知識を活かして、どれをどの程度の値にすれば良いかと言う事を考えます。

場面場面の目安はありますよ。フィルム時代はフィルムの箱に、標準露出の目安の表が付いていました。ISOはフィルムを買ったときに決まってしまうので、あとは明るさに応じてシャッター速度と絞りの目安が出ているわけです。

露出値(EV)について、知っておいた方が良いと思います。下記などをご一読下さい。マニュアルで設定するときの、露出の目安になる表も出ています。

https://photo.nyanta.jp/EV.html
    • good
    • 0

>シャッタースピード、絞り、ISO感度等の設定値は、場数を踏んで覚えて行くしかないのでしょうか?



そうですよ。
ただ、ISO感度が同じ場合、シャッタースピードと絞り値の間には、反比例の関係にある事を理解する必要があります。(同じEV値でも、シャッタースピードと絞り値の組み合わせは幾く通りもある)
また、ISO感度は、シャッタースピードと絞り値を底上底下げする効果がありますが、感度を上げるとノイズとのトレードになります。
ISOオートも使って良い場合と悪い場合があります。

例えば、渓流の流れを綿のように表現したいとなると、1/4sのようなスローシャッターを切りますが、そうすると最低ISO感度でもf22以上になる事もあり、回折現象での画質低下に繋がりますので、三脚とND(減光)フィルターが必要になります。

ですから、そう言う露出に関する理論と場数は、車の両輪。
どちらが欠けても、写真上達はできません。
    • good
    • 0

外部の露出計を使うとか、カメラ内の露出表示を使うとかなら


そこに出た数値をカメラに反映させればいいだけです。

もしそんなものがない場合(デジカメにはあって当然だけど)なら
昔は屋外なら影の濃さを見て露出を決めていました。
「影がこれくらいの濃さならこれくらいの露出」とか。

覚えるまでにはそれなりの場数が必要ですが
影の濃さでで決めることができれば、
被写体の綺麗さとか色に惑わされません。

室内なら行き当りばったりで何コマか撮るだけ。

被写界深度とか余計なことは露出決定時には考えなくていいでしょう。
    • good
    • 0

オートであれば、その場その場の設定が記録されていると思いますので、それを基準に、あとは、どんな撮影結果にしたいかで考えて、オート時の設定を基準にマニュアルで設定したら良いかとは思います。



https://aozora-ref.com/manual-satuei

また、撮影は撮影時がベースでも現像時に仕上げられないと意味がありませんので、現像時に調整できるのであれば、現像の事を側が得た上で撮影するのもひとつかとは思います。
    • good
    • 0

露出計は使うので、結局の所、オートと同じ考え方なのですが、


とりあえずは、(風景写真と仮定して)ISO200か400ぐらいの固定で、絞り優先オートで、必要に応じて露出補正を使うような撮影の仕方で場数を踏んでいけば分かりやすいかと思います。
    • good
    • 0

場数以前に、基本的な知識が必要です。


 
カメラは一定光量で普通の写真になる、光量が少なければ暗い写真に、多すぎれば白っぽい写真になります。
 
#1さんが紹介していますが「被写界深度」とはどういう事かは基本です。
水の流れ、滝などを写すときはシャッター速度によって、どのような表現方法になるか?
 
またシャッター速度を落とす=シャッターが開いている時間が長くなる。
それでも光量を制限するためには、どうすればいいか?
 
これらを考えながら写さなければ、唯々場数を踏んでも同じ写真になるだけ。
    • good
    • 0

メーカーや機種によって表示の仕方は違いがありますが、適正露出より明るいか暗いかが判る表示が出ると思います。



それを目安に絞りやシャッタースピード、ISO感度等設定してください。
    • good
    • 0

キヤノン党ですのですみませんが


https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/#know …

基本は絞りを上手に使う事です。
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/colum …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!