
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HIVP管は普通の水道管なので必要だと思います。
既製品のものは出荷時に面取りは済んでいるようです。問題は現場カットしたものですね。https://www.dandorie.com/blog/2017/12/27/suidou- …
この例ではバリで接着剤が削ぎ落とされて漏水するとあります。
地面に埋まると漏水が確認できなくなりますので、危険ですね。
水道管はそれほど深く埋まってない(30-50cm)ので、しばらく露出させますか。
No.1
- 回答日時:
配管接続に面取りは必須です。
これを行わないと、接続不良、配管の詰まり、バリなどによる流れの悪化、異物はがれ、などが起こりやすくなります。
面を取らない配管工は「素人」と言わざるを得ません。
現場でカットしていないものは、自社で済んでいるものかもしれません。
確認した方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
札幌 水道凍結について こんば...
-
【マンションの謎】マンション...
-
給水管を埋設する際に、保温材...
-
塩ビ管って
-
お風呂のシャワーを勢いよく出...
-
水漏れ
-
水道管ってなぜ破裂しないので...
-
除光液をキッチンの水道に 流し...
-
水道水の水の温度
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
水道料金が18万円になるとお...
-
シングルレバー水道栓のレバー...
-
井戸水について! いま住んでる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
除光液をキッチンの水道に 流し...
-
生活保護受給中で持ち家です。 ...
-
給水管を埋設する際に、保温材...
-
水道水の水の温度
-
【マンションの謎】マンション...
-
水道水に砂や砂利が混じること...
-
灯油給湯器からガス給湯器の取...
-
水道管の穴をふさぐ方法ってど...
-
水道が最初だけバスッ!!と出ます
-
水道管水のもれ。なんとか塩ビ...
-
トイレのウォシュレットに繋が...
-
水道管の洗浄作業中に水道水を...
-
お風呂のシャワーを勢いよく出...
-
水抜き忘れました・・・
-
アパート 他の部屋がシャワー使...
-
水道管ってなぜ破裂しないので...
-
断水後の空気がすごい
-
お風呂のシャワーや蛇口から埃...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
本日業者に確認したところ面取りはしてないとの事。
そもそも面取りは管を通しやすくして、接着しやすくするためのもの。
HIVP管くらいの細い管には必要ない大丈夫だと説明を受けました。
対応に困っております。