
何年か前にWindows 10へのアップグレードを急かされていた覚えがあるのですが、
その際にはソフトの対応が進んでいなかった為にアップグレードを見送っていました。
今回windows updateを行った後、コンパネからもう一度window updateをチェックしてみると
『Windows 10 へのアップグレードを利用できます
インストールを始めるには PCを再起動する必要があります。これにはしばらく時間がかかる場合がありますが、完了しだいお知らせします。』
と表示されており、その右下に『今すぐ再起動(R)』の文字が見えます。
ソフトの方をチェックするとWindows 10に対応していたために移行を考え、再起動をクリックしたのですが、再起動はかかるものの何度やってもWindows 10へのアップグレードが終わりません。
再起動自体は割とすぐに終わってしましますし、システムをチェックしてもWindows 8のまま表示されます。
不便はしていないために諦めても良いのですが、Windows へのログイン画面で右下に重要な更新があります。と表示され続ける為に気になり、なんとかしたいと思っております。
どなたか分かる方がいましたら、知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 不便はしていないために諦めても良いのですが、
ならば、今のまま利用を続ければ良いでしょう。
なお、Win81のサポートは2013/1/10で終了となります。
その時にPCを新替えすれば、その時はWin11だと思います。
どうしてもWin10にしたい場合は、
Win10.isoをダウンロードしてインストールディスクから
オフラインでのアップグレードをお試しください。
ただ、今のWin10はDVDにも収まらないので、
8GB以上のUSBメモリーが必要になります。
返答ありがとうございます。
不便はしていないのですが、Windowsのログイン画面にて重要な更新があります。と表示され続けるため気になっています。
Windows Updateの画面からではWindows10への移行はできないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
Mac OS10.6.8からのアップグレ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
カーソルが「手」になったまま
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
OS9初期化
-
direct3dが使えない
-
windows caps lockのデフォルト...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
外付けテレビチューナーが認識...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
変なソフト
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
BootcampでWindows7インストー...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
LAVIE Direct NS(S)[Note Stan...
-
Windows10 アップグレード後...
-
Windows11へのアップグレード
-
Windows7をアップグレードせず...
-
windows10の再セットアップにつ...
-
VGN-FS23B のWin10について
-
win10について
-
Windows8へのアップグレードに...
-
パソコンのアップグレード
-
このデスクトップミニPCですが...
-
windows7での地デジパソコンに...
-
Windows7のパソコンをWindows10...
-
Windows11でゆっくりムービーメ...
-
今から買うなら XP? Vista?
-
Windowsバージョンアップ
-
★次期Windows Blue 今年8月発売?
-
Win10UPのできない理由
-
LaVie LL750/F使用中です、Wind...
-
Windows版 Oracle 11g R2 につ...
おすすめ情報