都道府県穴埋めゲーム

いったいなにが違うのでしょうか?普通免許と原付となるわけですが、構造的に一緒じゃないの?

A 回答 (8件)

オート三輪が販売されていた時代、オート3輪の運転するのは普通免許でなく『3輪免許』(現在では廃止されています)で運転出来ましたが、



>普通免許と原付となるわけですが、

・・・それは、『現行法でオート三輪を運転する場合』の質問、という理解でよろしいですね?
 明確に違います。

※カブのリヤカーは、単なる『バイクをトラクターとする牽引車』です。
 運転資格はトラクター運転に見合う免許(カブがトラクターになるなら原付免許)で、原付での牽引の場合最高速度は25㎞になります。(道路交通法施行令第12条第1項および第2項、道路交通法施行規則第5条の3)

※オート3輪は、現行道交法では『トライク』に相当し、運転資格は普通自動車免許です。
 トライクとみなされる条件は色々ありますが、その中に①左右対称形状で②傾けて旋回出来ない・・・という項目があります。
 オート三輪は、左右対称形状で傾けられないのでトライク、カブ+リヤカ―は傾けて旋回出来るので二輪車になります。
 尚・・・左右非対称形状で傾けられないと『サイドカー』になり、運転には排気量に見合った二輪免許が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2021/10/07 00:15

トライク

「オート三輪とカブのリヤカーとは」の回答画像8
    • good
    • 0

カブにリヤカー付けると4輪ですね。


これなら3輪ですが、、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x10 …
    • good
    • 0

見た事が無いようなので、


オート三輪
https://themotorbrothers.com/others/14243

リヤカー
https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/flife/cublif …

ちなみに昭和40年の法改正前は、3輪免許がありました。
    • good
    • 0

後輪駆動と牽引ですね

    • good
    • 0

>構造的に一緒じゃないの?


全く違いますね。
見たこと無いの?
    • good
    • 1

初代ミゼットは確か350ccの筈です。

    • good
    • 0

エンジンの排気量が違いませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報