dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカは同性愛を絶対許さない!というキリスト教原理主義福音派と反対する開明派がそれぞれ50%50%くらいに分かれてそれぞれ力を持っていて対立分断されている。
オバマは開明派の支持を受けて当選し、トランプはキリスト教原理主義福音派の支持を受けて当選した。
だからアメリカは同性愛を絶対許さない!というキリスト教原理主義福音派と反対する開明派がそれぞれ50%50%くらいに分かれてそれぞれ力を持っていて対立分断されている現状は変わらない、いまだに日本と比較しても同性愛には全然寛容な社会ではない、おすぎとピーコや、マツコ・デラックスが、日本では受け入れられているけれども、アメリカだったらあり得ない。というようなことを聞きますが、
アメリカの州別で同性婚を認めている州と認めていない州とを見ると一目瞭然認めている州のが圧倒的に多いです。
にも関わらずアメリカは同性愛を絶対許さない!というキリスト教原理主義福音派と反対する開明派がそれぞれ50%50%くらいに分かれてそれぞれ力を持っていて対立分断されている。というような言われ方をするのは何故なんでしょうか?
画像みたかんじ、約七割は同性婚認めているイメージを持ってしまいますが。

「開明派とキリスト教原理主義福音派対立」の質問画像

A 回答 (1件)

掲示されている地図は2015年の状況です。


2013年は
https://mybigappleny.com/2013/03/26/equalrights- …
現在は オール紫 https://www.marriageequality.org/national_maps
Full marriage equality

結構、急速に変化しています。
アメリカは政教分離の観点から政府による宗教統計が存在しない。
民間機関であるピュー・リサーチ・センターと公共宗教調査研究所(PRRI)がそれぞれ2014 年、2016 年に行った調査だと、福音派はアメリカの人口の25%(白人の福音派に限れば17%)ほどだそぅです。
https://www.pewforum.org/religious-landscape-stu …
驚くほど少ないです。 
福音派の行動が派手で、有名な人が集会を開いたり、トランプがいかにものアクションをしていたので、もっと信者がいるのかと思ってました。
派?別に見れば福音派が多いけれど、人口の25%では、決定的とはならないことも多いのでしょう。 
ただ、日本でも、特に信仰心もなく、宗教行事に積極的参加をしない人でも、結婚式、葬儀、法事、墓参りにはそれなりの意を払うし、信仰する・信心する・念じる人をなじるような行為を嫌うと思います。
地獄はヤダとか、冥福を祈るなどとも言います。 科学の理屈との相克はなどと野暮なことは言いません。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21394
ノースカロライナだった。ピュー研究所の統計によると、州内のクリスチャン人口77%のうち、35%が福音派であるこの州は、基本的に保守派の共和党が多い。………… 福音派の教会は、会議場に塔をつけたようなシンプルな建物が多い。南部訛りの強い牧師さんの説教はあまり理解できず、ときどき信者の人たちが突然声を上げて泣き出したりするのも、最初はびっくりしてドン引きした。  だがもっと驚いたのは、ある日の礼拝中のことである。
 「How many of you are going to Heaven? Please raise your hand.
   (あなたたちの中で、天国に行く人は? 手をあげて下さい)」 
牧師さんがそう言うのを耳にしたときは、最初は冗談かと思った。
だが集まっていた信者のほとんどが真面目な顔をして手を高々をあげたときは、もっと驚いて思わず「えええ~」と声が出そうになった。
アーカンソー州出身の彼女も、高々と手をあげた一人だった。
「シャロン、今日の牧師さんのお話で、天国に行く人は手をあげて、って言ったよね」
「ええ、それがどうかしたの?」
「どうして自分は天国に行く、って断言できるの? 日本では、そんなこと言ったら傲慢だと受け止められるけれど」
「それはね、聖書に書いてあるからなのよ」「新約聖書では、イエス様が『天国の門に到達する方法は、神の子である自分を通して以外の方法はない』とはっきり言っているの。だからイエス様が自分の罪のために死んでくださった救世主であることを受けいれた人は、罪が許されて天国に行くことが約束されるのよ」     うーむ。それなりに理屈は通っている
「ではクリスチャン以外の人はどうなるの? 日本にはクリスチャンでなくても、善行を積んだ立派な人はたくさんいるけれど、彼らはどこに行くの?」
「悪いけれど、クリスチャン以外は全員地獄に行くのよ。いくら良い人だって、クリスチャンでないのなら間違った生き方をしているの」

こういう発想は、どこでも、普通に見られるのではないでしょうか。
倫理、道徳を説いたり、合格祈願、家内安全、安産祈願、病気平癒、何でも、願いを何かに託し、そうしない人は残念だけれど、ダメなのよと思っているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!