dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高二からタバコを吸ってて6ヶ月ほどでやめたんですけど
もしまだ身長が伸びる体でもその吸ってた期間でもう伸びない体になったと思いますか??それともやめたらのびますか?

A 回答 (5件)

小学生からタバコ吸ったり酒飲んでた友達で、180㌢越えた人もいれば、170㌢そこそこの人がいた



正直、生活習慣や飲酒喫煙は全く関係ない

因みに、私はアラフィフのおばちゃんだけど、同じように飲酒喫煙を小学生からしてたけど、165㌢あります。
    • good
    • 1

高2からタバコを吸い続けて25年経ちました。

身長178センチ、筋肉質体型です。

タバコが体に悪いのは確実なので身長は関係なく吸わないほうがいいと思います。

私はタバコ1箱1000円くらいまではやめないと思います。
    • good
    • 1

影響が無いとは言いませんが、


10代前半から喫煙してる友人たちを多く見てきた身としては、
「あまり過度な期待は出来ない」が答えです。

もちろん止めたほうが良いに決まってますが、
それで急に身長が伸びるほど甘くないというか、伸びたらラッキー程度。
(そもそもすでに17歳〜18歳ですから成長のピークは過ぎてる可能性が高いですし)

喫煙そのものというより、喫煙中に少なからず乱れていたであろう生活態度(食生活含む)が改善されることで成長が促される、という期待の方が強いですね。
    • good
    • 1

タバコで発育が悪くなることはあっても、発育しない身体になることはないです。

まだ身長が伸びる体で、栄養摂取や運動を適切につづければまた伸びます。
ただしそれは伸びしろがある場合です。体格の成長の上限は産まれたときにほぼ確定していますので、上限が低い人は適切に栄養や運動をとっても上限以上に大きくなることはありません。
    • good
    • 3

関係ない、伸びなければそういう運命にあっただけ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。あと中2から生活習慣も悪くていつもだらだら過ごして寝る時間も朝方です。もしまだ伸びる体だとしたら生活習慣をみなおせばまだ伸びますか?

お礼日時:2021/10/08 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!