一回も披露したことのない豆知識

サッカーファンではないのですが、第三者目線から非常に気になったので教えてください。

日本は一般的に考えて、まだなんとか経済先進国であり、スポーツできる環境が他の国に比べて整っています。サッカーの競技人口も日本国内においては非常に多いです。Jリーグが発足してからそれでも数十年は経っています。また、野球などに比べて色々先進的な考え方を持っている方も多いイメージで、世界の最先端のスポーツ科学を取り入れたり、柔軟なリーグ運営を野球などに比べて実施しているイメージがあります。

そのような環境において、世界で今の地位から長い間あまり変わらないのは何故なのでしょうか。

サッカーはフィジカル競技と言い切って良いスポーツなのでしょうか?そうであるならば日本人が活躍できないのも頷けるのですが、背が低い選手でも世界的なプレーヤーがいるので言い切れないような気がします。

また、もしフィジカルが重要な競技なのであれば中学や高校という段階においてもフィジュアルを重視したトレーニングを実施すれば良いのかと思いますがそれができていないということでしょうか?野球などがいまだに根性主義の長時間練習主義をやっている高校などが多いイメージですが、サッカーも同じなのでしょうか?

フィジカルが劣るという側面はどのスポーツにおいても共通しているような気がするのですが、オリンピックなどを見ていても、ラグビーやバスケ、卓球、フェンシングなどあらゆるスポーツがどうしようもないフィジカルという壁を別の手段で乗り越えているのを感じております。

中東のサッカーチームとの差も埋まっているようには思えません。欧州やアフリカなど、フィジカルに特別アドバンテージがあるわけでもない中東のチームとの差が埋まらないのは何故でしょうか。

もしフィジカルが劣っているのであれば、戦術などを徹底的に鍛えることで世界レベルに持っていくことはできないのでしょうか?素人ながらに世界戦などを見ていると戦術面でもかなりの差があるように見えます。

サッカーは環境などを考えると、どのスポーツよりも世界を相手にできる環境が日本には整っているにもかかわらず、なぜ一定の地位から抜け出せないように見えるのでしょうか。詳しい方教えてください。

サッカーのファンの方を傷つける意図はなく、素人目において何故なのかを知りたいというだけです。

A 回答 (6件)

ラグビー経験者です。

日本が、南アフリカに勝った、ひとつ前のワールドカップの時、サモア、トンガと、いい勝負をしていたので、ひそかに期待していましたが、開始5分で、ダメだこりゃ!と思いました。
だって、サモアの選手、本気なんだもの。そんなんじゃ、ケガするよ、という位本気で、突っ込んで来る。かなわないと、思いました。
彼らにとって、ワールドカップは、トライアウトなのです。ここで、いいプレーをして、プロのスカウトの目に留まり、プロで活躍して、お金を稼いで、家族を支えるのが、目的!生活が懸かっているのです。日本は、楽しみながらやるスポーツ。かなう訳がありません。
それを変えたのは、エディ監督の、ハードトレーニング。この間の、ワールドカップの時も、年間300日の合宿で、メンバー固定のハードトレーニング。
一方、サッカーは、試合直前に、選手を招集して、ちょこっと練習して、試合。そんなので、本当に息の合った、コンビプレーが、出来るはずがないと、思うのですが、Jリーグチームの成績優先で、代表は、二の次では、期待出来ないのでは。
    • good
    • 2

日本のサッカーは発展途上です。


サッカー先進国からの外国人監督によってステップアップしてきていますので、未だ未だ
指導者としてはサッカー先進国から招かないとならないレベルですね。
問題は経費。
それは交渉次第でしょうがサッカーのレベルを世界レベルにする為には必用でしよう。
日本人指導者は目で見た世界は知って居ても、体では未だ未だ知らないし選手よりも
知らない。
だからワールドカップの最終予選で早い段階で2敗目を喫する事にもなったとも言えるでしょう。
主力が離脱したからと言うのは言い訳でしかないし。
日本のサッカーはタイプ的に見ればEUに近いでしょう。
なのでEU圏から指導者を招く事が必用な時期でも有ると思いますね。
指導者となる人達も、どんどんEUへ留学させるべき。
選手だけ世界で活躍出来ても、チームを構成させる指導者が遅れていれば宝の持ち腐れ。
    • good
    • 2

選手一人一人の技術、スピードはあるものの、チームとして試合をする時にスピードが落ちる。

結果、相手選手に追いつかれ、マークされて攻撃の活路を閉ざされてしまう。
これは、女子も男子もそうなのだが、何かあるとバックにパスを回したり、近くにいる選手と細かいパスを繰り返している事に、スピードを落とす原因がある。
このスタイルを続けていては、世界の壁は破る事は不可能です。
    • good
    • 5

ハングリー精神ナシ並びに、家庭教育、学校教育、社会教育が、直ぐに他人の所為にしたり、国家は大赤字なのにかる党の様に一律血税を配布と

か言いだしているのが:サッカーが一流に成れないのでは?日本国民も政治家も甘えてませんか、嫌われても日本を心の底から守る気概と覚悟を持つ政治家に決め、サッカーを一流にしましょう!
    • good
    • 0

一言で言えば、生活がかかってないからだと思います。


日本と言う豊かな国では、サッカーでうまくいかなくとも、ある程度の生活ができます。諸外国になれば、サッカーでうまくいかねば、生活ができなくなるという生活状況のために、死にもの狂いで試合に臨みます。なので、その違いからサッカーにかける熱が違います。その熱の違いが試合にたいしてのアグレッシブさや勝ちへのこだわりで、日本のサッカーレベルは世界に比べると劣っていると言えるかと思います。
    • good
    • 6

日本は団体でのスポーツで野球が中心だった時代が長すぎました。


Jリーグ発足というより、その前のキャプテン翼ブームからでしょうが、サッカーのレベルも急にアップしましたが、まだまだ。
現役選手から監督やコーチへとなる人の数が足りない。
学校で、サッカーと野球の二兎は追えない。練習場所や部員集め、甲子園大会のある野球と比べて不利。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!