
よく小説や漫画では魔法魔術が存在した世界だと科学技術が中世レベルで止まってしまってます
魔法が便利すぎたら科学技術って発展しないものなのでしょうか?
空を飛べたり移動魔法が出来るから飛行機や車は発明されないのか?
攻撃魔法や物体を自由に動かせからダイナマイトなど火薬が発明されないのか?
ポーションや治癒魔法で治せるから薬や医療が発展しないのか?
海の航海をすれば羅針盤や天文学など方向や位置をする方法が必要でしょう
また電気や石油の代わりに魔力という動力源に置き換わり機械も魔導具と言われてるかもしれませんが
リアルと比べて形を変えながらも発展はしていくと感じるのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあ「よくできた科学やよくできてない科学は魔法と区別がつかない」とはよくいわれるわけだけど.
実際にはいろいろなファクターがあるからなんともいえないと思うよ. 「魔法魔術が存在する」といっても「認知はされているけど非常に特殊な技能でごく少数しか使えない」のと「誰もが一般的に使用できる」のかでは社会の発展の方向も全く違うだろうし, あるいは「科学技術が発達するには (小説や漫画では) 時間が足りない」のかもしれない.
はたまた, そういう世界では「あんまり科学技術に発達してもらっても困る」という可能性も考えられる. 例えば, 人口がせいぜい万で数えられるような国家しかなくって個人間の戦闘が剣や魔法なのに
国家間の戦争では衛星軌道からのブラックホール爆撃やらコロニー落としやらが軽い攻撃
なんて世界はちょっと扱いにくいような気がする.
「世界を作るときにポイントが足りなかった」「作者の想像力不足」など, ほかにも理由はいろいろ考えられる.
No.2
- 回答日時:
色々やりたい、何とかしたいと考えるから科学技術が発展します。
魔法で何でも出来るなら科学技術が発展する訳がありません。皆が魔法を習得してレベルを上げる様に努力するでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 物語における「魔法」は「実現可能性」というくびきがなく、作者がそれ故に恣意的に設定を決めることができ 2 2022/08/20 17:04
- その他(自然科学) 科学技術が発展すると、その分ハイテク犯罪が増え、世界存亡の危機につながる可能性もありますよね? 科学 2 2022/07/11 18:52
- 哲学 刑務所レベルの不良惑星人で犯罪・悪行を繰り返すのが当たり前の罪人悪人だらけの地球人類を 2 2023/05/15 17:50
- 世界情勢 ローマ法王エリザベス女王ロックフェラーロスチャイルドブッシュら彼らは皆悪魔崇拝者です。 1 2022/11/14 21:45
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 世界情勢 人類国民の真の敵で悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・DS・ㇵザールマフィアの常套手段 1 2022/06/27 23:13
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 世界情勢 中国への先端半導体の製造装置の輸出規制強化 4 2023/04/01 00:32
- システム科学 日本の科学技術力は世界 9〜7位 辺りと大学教授が言っていました。ですが、事実として日本の 宇宙技術 4 2022/08/16 13:41
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微分形式について
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
重視、重要視の違いはなんでし...
-
エンジニアとして大企業に入る...
-
ドイツ帝国の暗号器「エニグマ...
-
ミャンマーは今でも軍事政権な...
-
室町時代で新興都市として城下...
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
計画達成率
-
コンピュータのメリット、デメ...
-
旧法則保存の原理を用いて正負...
-
マイナス2の倍数 「マイナス2は...
-
理系のレポートで表などを作成...
-
ー(X +1)二乗 これって二乗し...
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
デジタル回路だけでクロックを...
-
自宅に帰ると、便意が急に出る...
-
言質を取るって
-
国語の問題です「問題に発展する」
-
仮設、原則、失効、撤廃、発展...
-
諸産業が発達する中でなぜ、幕...
-
卒論で鬱になってしまいました
-
卒論について 法学部の卒論のテ...
-
影響を与える の尊敬語という...
-
「外見より中身」とかいう綺麗...
-
【至急回答お願いします!】K`s...
-
(至急!)弁論大会の原稿の書き方
-
北センチネル島ってなんで未だ...
-
右肩上がりの反対の言葉
-
なぜ欧米諸国は世界に先がけて...
-
第二次産業革命期のドイツ(プロ...
-
締め上げ暗号解析に耐性のある...
-
街頭と路上と街中は同じですか?
-
小学生向けの科学工作すらまと...
おすすめ情報