
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あ、ほんとですか?
気まずいですよね…
円満に退職できたのですか?
一社だけはあまり良くなかった辞め方になってしまいましたね。
他は大丈夫でしたが。
個人的な感覚?ですが、辞めるときは円満退社でもそうじゃなくても、退職願だしてからの勤務はどれも苦痛で居心地は良くなかったかな。
たとえ職場の人達が理解してくれてたとしても、自分の心の中でなんか罪悪感みたのがあって、申し訳無い気持ちなったかな。。。
んー、やっぱりそうですよね、申し訳なく思ってしまいますよね…。
退職言う前から既に考えてる時点で、罪悪感はとてもあります。
しかし、言うしかないなというところまでは来ているのであとは勇気で決断して言うまでです。
みなさんから勇気を貰ってやりたいと思います。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
会社との関係は険悪ではないが、今月で確実に辞めるという前提で。
明日にでも退職の意向を伝えます。
そして、開催日が何時でも、懇親会には出ません。
引継ぎ等の問題で有給消化が無理そうな場合は、有給消化を諦めて引継ぎを確実に行います。辞める側からすれば円満退社とはなりませんが。
私が前に勤めていた会社ですが、決して会社や上司と険悪ではなく、辞める際も「円満退社だね」と上司は言っていました。引継ぎもほぼ終わって、まずは3日間ほど有給消化しようと届けを出したら「3日も休むの?」と嫌味を言われました。結局のところ有給が10日以上残ったまま退社させられました。あれは絶対に円満退社ではなかった。
回答ありがとうございます。
やはり、退職する身なので嫌味の一つや二つ仕方ないですよね…。
私の会社では10も20も言われそうですが…
有給消化をさせて貰えなかったのは残念でしたね…ですが、比較的円満退社そうでなによりです。
私も上手くいくようやってみます、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますが、退職するなら早めに伝えた方がいいですよ。
通常1ヶ月前に伝えなくてはならないけど2週間前でも大丈夫だと思います。
でも早く伝えた方がいいです。
今月中に辞めるなら、私なら懇親会は参加しません。
辞めるのですから無理に参加しなくてもいいと思います。
回答ありがとうございます。
そうですよね、会社のためにも早めに言わないとですよね…
2週間前ならまだ間に合いますね…。
しかし、辞めることを言い出すのは本当に言いにくいです、、、
懇親会はさすがに気まずいなぁと思っております…汗
No.6
- 回答日時:
回答ありがとうございます、
おっしゃる通りです。
退職希望をしても、退職日までは辛い気まずいですが、仕方ないです。
合わずに辛い日々を一生続けるよりはマシかなーと思いますが、でも、ここまで時間を掛けて教えてくれた会社にも申し訳なくてズルズルと居ました。
合わないと思いつつも申し訳なくて言い出せず…
なるほど。
確かに気まずいですよ。
そりゃ…
でも、仕方ないですから。
私も幾度も転職して同じ様な思いはありましたよ。
No.3
- 回答日時:
幹事が感じのいい人なら相談する。
退職の話を親睦会で出さないようにと。
とは言え最後の会だからと挨拶しろって言い出す上司がいるかもだけど、根本的には従業員との親密度次第かな?
退職が円満か否かで変わるでしょうから、質問者さん以外の意見って質問者さんの職場事情を知らずに回答する訳なのでどうします?
回答ありがとうございます。
円満退社がいいですね、やはり。
でも、円満に辞められるのかなぁ?と心配していたらズルズルしてしまいました。
私には仕事内容とか、目標というか社風というか合わなくて…でも、気を使ってしまい、合わないと素直に言い出せずに頑張りますと言い続けて来てしまいました…無理してる自分が辛くなってきてしまいました。
No.2
- 回答日時:
その会社の懇親会がどういう雰囲気でどういう風に開催するかにもよるかと思います。
なぜなら、退職願を出せば、実際にその会社を辞めるのはだいたい1か月とかそれ以上になります。
っとなるとそれまで会社に普通に出勤するわけですから、
懇親会があってもなくても、通常に出社して、他の社内のひとと顔をあわせますからね。
回答ありがとうございます、
おっしゃる通りです。
退職希望をしても、退職日までは辛い気まずいですが、仕方ないです。
合わずに辛い日々を一生続けるよりはマシかなーと思いますが、でも、ここまで時間を掛けて教えてくれた会社にも申し訳なくてズルズルと居ました。
合わないと思いつつも申し訳なくて言い出せず…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
退職時に何もありませんでした...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
FIRE、早期退職したのですが暇...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
明治安田生命を退職当月の給与
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
個人経営のお店の辞め方
-
死んだら楽になれると思いますか?
-
退職手続きについてご相談です...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
自治労の脱退手続きはいつ言え...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
部下が神妙な面持ちで「ちょっ...
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
職場の苦手な人が退職します
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
退職しようか悩んでます
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
一方的に辞める人
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
仕事今日からでも辞めたいです...
-
辞める事が公になってから優し...
-
社会人2年目で寿退社
おすすめ情報