dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2Stバイクについて質問です。
ツーストオイルが切れていない状態でも抱きつきや、焼付きが起こる可能性はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

初めまして



経験も含めてざっと思いつく可能性をいくつか上げてみます

焼きつきや抱き着きの要因として
① 2stオイルがレース用(混合、分離の両方使えるもの)でも
粘度が高くてオイル量が減ってしまう場合

➁ ピストンピンの横のサークリップが外れてしまう場合

③ メインジェットの番数が小さすぎて
燃焼温度が高くなりすぎる場合

④ エアクリーナーを外して走行し
空気の流速が速くなりガソリンが
薄くなり過ぎる場合

⑤ プラグの熱価が合っていない場合にもまれにあります

⑥ シリンダにカーボンが溜まっていて
異常燃焼を起こしてしまう場合

⑦ 全開でエンジンに負荷をかけている状態からの
アクセル全閉による油膜切れの場合

まだ他にもありますがよくある
大まかな要因としてはこんな感じだと思います
    • good
    • 0

可能性は否定できません。


レースなんかでは特に・・・・・。
即クラッチ切ることができて、転倒はまぬがれた・・なんて話は聞いたことがあります。
>ツーストオイルが切れていない
最近は分離給油、オイルタンクが空=オイル切れ、が容易に想像可能ですね。
    • good
    • 0

オッサンです。

昔は、ごく普通にありました。
オーバーヒートすれば、簡単に、焼き付きます。4ストだと、エンジンオイルも、冷却の役目を果たしますが、2ストには、それが、ありませんので。
    • good
    • 0

オイルが切れていない、をどう判断するか、です。


オイルの役目は、
シリンダーとピストンの隙間を埋めて、直接の摩擦を防ぎ、
直接の摩擦があった時の削りかすを流す、
と言う事になります。
なので、オイルを供給してはいても、
直接の摩擦が続く場所では、焼き付きなどは発生することは有ります。
    • good
    • 0

ツーストオイルが切れていない状態かどうかは


混合油でも使ってない限り、わからないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています