

「明後日2時間早く帰らせてもらいます」と女係長に伝えたところ、「何で?」と聞かれました。「用事があるからです」と答えたら「具体的に教えて」と命令口調で言われました。仕方なく「.......病院です」と渋々答えたら、「あなたに何かあったらまずいでしょ。だから詳しく聞いたの。これうちの会社のルールだから」と言われましたが、納得していません。
だいたい一般的に「休みの理由を申告する必要はない」はずです。聞かれても「用事がある、私用です」と答えたら、それ以上は本人が嫌がっているのに、無理やり聞き出す権利はないはずです。これはプライバシーの侵害だと思います。しかも「病院」と言った後で、まるで自分の行為を正当化するかのような言い訳。おまけに「会社のルール」?「休む理由を強制自白させることが会社のルールで決まっている」なら、重大な問題ですよね。しかし、雇用契約書にはそんなことは全然記述されていません。おかしいとは思いましたが、その場では追及はせず、黙っていました。
しかし、全然納得しません。上司の立場を利用して本来必要のないことを自白させるのはパワハラではないでしょうか。
私はこの会社で今回に限らず、いろいろなパワハラを受けてきました。
例えば、注意される時に、私の過去に勤務した会社の実名を挙げて「〇〇会社と××会社ではそんな対応をしてきたのか?」と周りに聞こえるように課長に言われました。私の過去を勝手にばらしたり、過去のことを非難される権利はないはずです。恥ずかしい勤務先ではありませんが、周囲に個人情報が不用意にばらまかれたことがショックで女係長に「パワハラじゃないのか?」と相談したら、その係長が課長にチクり、課長は面白くなかったのでしょう。全体会議の時に、課長が前後繋がりがない場面で、いきなり「あの時パワハラって言われたけどな」と全員に聞こえる独り言を放ちました。事情を知らない他の社員が居るところで、私のことを吊るし上げたかったのでしょう。しかし、その行為は余りにも無責任で陰湿です。もうはらわたが煮えくり返る思いでした。
うちの会社は業界的にも「旧態依然」の風潮が強く、パワハラ行為を理解していない雰囲気があります。だから平気で「上司の名の元に、自分が都合の良いいじわるをする」ことができるのだと思います。
しかし被害者のこちらとしてはたまったものではありません。こんな行為はパワハラだと思うのですが、皆さんはどう思いますか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
これうちの会社のルールだから
↑
そんなローカルルールなどよりも
法令が優先します。
だいたい一般的に「休みの理由を申告する必要はない」はずです。
↑
その通りです。
有休指定なら、業務上支障があるか
だけが問題になるはずで
理由など問題になりません。
聞かれても「用事がある、私用です」と答えたら、
それ以上は本人が嫌がっているのに、
無理やり聞き出す権利はないはずです。
これはプライバシーの侵害だと思います。
↑
これもその通りです。
しかも「病院」と言った後で、まるで自分の行為を正当化するかのような言い訳。おまけに「会社のルール」?「休む理由を強制自白させることが会社のルールで決まっている」なら、重大な問題ですよね。
↑
違法です。
しかし、雇用契約書にはそんなことは全然記述されていません。
↑
就業規則ですね。
例え書いてあっても無効です。
おかしいとは思いましたが、その場では追及はせず、黙っていました。
↑
それが良いです。
辞めるつもりが無いのであれば
それでよいと思います。
しかし、全然納得しません。上司の立場を利用して
本来必要のないことを自白させるのは
パワハラではないでしょうか。
↑
パワハラというよりも非常識です。
うちの会社は業界的にも「旧態依然」の風潮が強く、パワハラ行為を理解していない雰囲気があります。だから平気で「上司の名の元に、自分が都合の良いいじわるをする」ことができるのだと思います。
↑
感覚が古いんですね。
いつか非道い目に遭う予感がします。
しかし被害者のこちらとしてはたまったものではありません。
こんな行為はパワハラだと思うのですが、
皆さんはどう思いますか。
↑
パワハラの可能性は大いにありますが、
問題はそれにどう対処するかです。
悪いことは言いません。
辞める気が無いのであれば、死んだふり
して、長いものには巻かれろ
をお勧めします。

No.8
- 回答日時:
事前にわかっているものであれば、それ以上その女係長は、主さんのプライバシーに立ち入っているなと思います。
5番目の方の意見にもあるように、2時間分を時間休として申請し、勤怠処理することも出来ます。
No.7
- 回答日時:
パワハラに該当するものもありそうですね。
でもそれが「良し」となっている職場なので、
1人で憤っても浮いちゃうだけかもしれません。
早めに転職するか、自分で合う会社を作るのがいいかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
あなたの自由時間を、これだけ使ってもらいますと販売したのだから、時間短縮の場合は、それなりのきちっとした理由が必要です。
きちっとした理由がなければ一方的に臨時時間退縮要望は契約違反。あなたのほうが上司に対してパワハラしているだけです。
No.5
- 回答日時:
その通り。
具体的に言う必要などありません。例えば当日、突発的に早退を申し出た場合は上司としては想定外ということもあるので聞くこともあるでしょう。
ですが、明後日の件は時間的に余裕のある申請です。
それについて理由を聞くのは、会社のルール自体がおかしな話です。
特にその2時間分を有給消化する場合は、理由を言う必要は全くありません。(有給は、1時間単位で取得できます)
心強いお言葉、ありがとうございました。
私としても時間的余裕と業務に支障がない範囲で休みを申請したので、しつこく追及されてビックリしました。
ご意見頂いて助かりました。
No.4
- 回答日時:
何か勘違いされているようですが、休むのなら明確な理由が必要です。
私用は理由になりませんので…それで休みが適応出来るのは余計な人的トラブルを嫌っての事か、あなたの替えが他の者で十分利くからで普通は「聞かれるもの」です。特に上司なら部下の管理をしなくてはならないですから…休む時点で明確に伝えるのが社会常識です。
あなたはまず他人に文句を言う前に自分を正す方が先決ですね。全員の前で愚痴るのはいささかみっともないのですがあなたのようにあり得ない言動を当たり前にふるまうモンスター(と思われている可能性あり)相手だとその言葉で周りは上司の苦悩を察しますので。
多分すでに社内でモンスターと噂になっていそうですね。ちなみに世間ではあなたのことを「逆パワハラ」って言うそうですよ。
No.3
- 回答日時:
私も、急病の家族の通院に付き添うからちょっと抜けさせてと言ったら、「届けにどこの病院か書け」と言われてぶちぎれそうになりました。
でも、バカ相手に戦う気力もないので「はいはい」と答えました。
バカだからいくら言ってもわかんないのよ。
元気があったら「パワハラだ!」と叩き潰してもいいのですが、周りをみると、みんな適当に小ばかにしてガス抜きしながら働き続けているので、私も見習っています。
「そんな職場に見切りをつけてレベルアップして出ていく」が理想ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- 会社・職場 私は、4法人が入ってる会社の事務員として働いてます。 その中で… ①法人の補助、経理 ②法人の経理 5 2023/02/07 20:44
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人の体調不良の詳細を聞き出そうとする人
知人・隣人
-
遅刻や休みの理由は聞いてもいいでしょうか?
会社・職場
-
サービス業ですが、公休希望を出すのですが、 理由を述べろ!との事。 有給休暇は、今は忙しいからムリだ
労働相談
-
-
4
理由を言わずに休むのはダメですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
仕事休んだ人に休んだ理由を聞くのは失礼ですか?
会社・職場
-
6
休みの理由を根掘り葉掘り聞かれる会社…
アルバイト・パート
-
7
何故上司は”休暇”を取る時、”なんで?”と聞く?
伝統文化・伝統行事
-
8
休み希望は理由がないとだめですか?
退職・失業・リストラ
-
9
希望休が取れないと生活が回らないのですが、その場合でも希望休が取れなかったりするところが当たり前なん
アルバイト・パート
-
10
体調不良で休むと連絡した時『大丈夫か?』と聞かれたら?
会社・職場
-
11
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
12
家の事情で仕事を休むというのが理解できません。
会社・職場
-
13
仕事で欠勤が多い人は嫌われやすいですか?
会社・職場
-
14
シフト制の会社に務めています。 旅行に行くので三連休をとったら、先輩から「月末忙しいときの三連休はや
会社・職場
-
15
何の用事?と聞く人
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
慕ってた上司にハグされました
-
お持ち帰り
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
女上司とのセックス、過ち
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
-
上司が無視、メッセージも未読
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
既婚上司は既婚部下の事をどう...
-
既婚者の上司に嫉妬?されている...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
パートさんが指示を聞かない。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報