dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼間パートで働いています(シフトにより5~8時間程度)。
今のご時勢には有難い事に、仕事は忙しいです。
ただ、そのぶん休みを取りづらい会社で、パートの人たちの多くが困っています…。

土日や世間一般のお休みの期間が特に忙しいので、そういった時は基本的に休めません。
ですが、誰しも年に何回かはどうしても、という時があるのが普通だと思います。
しかし、そういうときに休みの申請をすると「そんな事まで?」と思うくらいアレコレ聞かれるようです。

たとえば、これは私の話ではありませんが、親族の結婚式で休みを取りたいと言った人は
「どこまで行くの?」「何時に帰ってくるの?」「式終わってすぐ帰れば仕事に出られない?」
というような状態だったらしいです。
(ちなみにこれは夜間のパートさんの話で、結婚式があるのは車で4時間かかる場所です…)

私も含め、パートの人たちは当然ですが皆真面目に働き、無断欠勤などありません。
休みの申請も、直前ではなく前もって決められた、次の月のシフトを決める為の期限に
間に合わせて申請を出しています(勿論理由は明記しています)。

ところが社員は平気で、割と大した事ない理由でも日曜に休んだりします…。
どこの会社もそんなもんなのでしょうか?
来月どうしても日曜に休み取りたい日があるのですが、根掘り葉掘り聞かれるのかと思うと
今から気が重いです。(法事でも休ませてもらえない人も居たそうです)

どうにかして会社の追及をやめてもらう方法とか、どこかに相談するとか、
何か良い対策がないかと思って書き込みました。
それとも、これはパート従業員のわがままですか?

A 回答 (6件)

aatdbv4vさん、こんにちは。



アルバイト・パートと言っても責任が重大なものと、代わりがいなくても大丈夫な適当なものがありますが、おそらく前者なんですね。必要とされている感は伝わってきます。
ただ、それは酷いですね・・・プライバシーの観点からも欠席理由は聞いてはいけないと思います。もちろん無断欠勤や突然の突発的な休暇依頼であれば、店側も聞く必要があって、その理由次第で休みの承諾を出すかと思いますが、前もって休むことを伝えて店に迷惑をかけないのであれば、全く問題は無いと思います。
店側が必要な人数を雇用していないのが問題かと思います。そこを店側に強く要求するとともに、労働基準監督署に相談すると良いと思います。

頑張って下さい。パートで団結して辞めてしまっても問題ないでしょう。
    • good
    • 2

>土日や世間一般のお休みの期間が特に忙しいので、そういった時は基本的に休めません。


雇用条件が書かれていないのでわかりませんが、「土日や世間一般のお休みの期間が特に忙しい」のでその時に働いてもらうためのパートを雇用しているのではないでしょうか。
そうであれば、元々働いてもらうときに休むのはそれ相応の理由が必要です。
有給休暇にしても平日に取るようになっていませんか。そうであれば有給休暇を取得させないということにも該当しません。
冠婚葬祭が土日に多いので、どうしても土日休みたいということと思います。
「誰しも年に何回かは」土日に休みたいということですと、そもそも雇用条件に合わないのだと思います。例えばデパートの店員さんやJRに努めておられる方たちは土日だからと休めません。小売業界などは土日は稼ぎ時で平日より多くの販売員が必要です。そういう業種もあるのです。「誰しも年に何回かは」土日に休みたいということがあっても休めない業種はあります。それを休むわけですからある程度、どうして休むのか聞かれるのは致し方ないでしょう。逆に言えば身内の結婚式なら認めるから根掘り葉掘り聞かざるを得ないのかしれません。理由を聞かないで、雇用条件は土日出勤なので一切愛認めませんとするより配慮していると言えます。

それとも、雇用条件で年3回までは土日に休んでよいと変更させるかです。会社側もそのほうがパートが集まりやすいので、お互いのメリットがあるかしれません。
    • good
    • 4

わがままではないと思います。


使用者側にいいようにされている、という印象を持ちます。
ただ、疑問なのは、その休みが翌月のシフト上の突発的事情による休みなのか、
有給なのか、ご質問者様の文面から伺い知ることができないことです。
お勤め先の社員は大したことのない理由で休んでいる、とのことですが、
恐らく、有給を使っているのではないでしょうか?
ただ、労働基準法では有給に関して、有給を使う理由を使用者側に伝える必要はないそうです。
しかし、使用者側が有給を使う理由を訊いてはならない、という条文もまた、ないそうです。
白だか黒だかわからない法律で、ハッキリさせてもらいたいものです。
ところで、ご質問者様の突発的な事情による休みとは、有給ですか?
それとも、有給ではない休みなのでしょうか?
ご勤務先の管轄の労働基準監督署に申告されることをお勧めします。
(具体的に申告された方がいいそうです。たとえば、社員は好きなように休んでいるとか。)
大してお役に立てず申し訳ありません。
    • good
    • 0

なぜパートが居るのか・・・


パートが楽するために社員が居るのではなく
社員が楽するためにパートが居るんです。
ですからそりゃー会社(上司)としては有休
使って欲しくないのが本音です。

土日や世間一般のお休みの期間が特に忙しい
時に休む。だったらパート雇う必要ないじゃな
いですか。忙しいときに休んで暇なときに居る
んじゃねー。

忙しい時期に休む場合、「休ませてくれないな
らやめます」そういう覚悟が必要だと思います。

>法事でも休ませてもらえない人も居たそうで
 す。

当たり前ですよ。親兄弟子供が亡くなった訳では
ないのであれば、名代をたてれば顔は立ちます
し最悪香典だけでも良いわけです。
その人が行かなくても葬式出来ない訳ではないで
すよね。
それに寝掘りはほり聞かれるのがイヤなら休まな
い事です。

と、会社(上司)の本音はこんなところです。

パートの立場で言えば、社員より給料安いのに
やってられないよ!給料高い社員が休んでいる
のだからパートが休んでも問題無いでしょ。
っておもいますよね。

別にあれこれ聞かれたって適当に言えばいいじゃ
ないですか(^^)

aatdbv4vさんが居ない分は回りでフォローする
から休みなよ(^^)そういう雰囲気が欲しいです
よね。すなわちお互い様という気持ちが。

相談しても無理だと思います。
だって会社は忙しい時期には有休を断れる時季
変更権がありますから。
有休使ってもいいから忙しい日曜日ではなく
平日休んでね!といわれればそれまでです。
だから忙しい時期に休む場合には退職してでも
という覚悟が必要なんです。
おいおい、やめられたら困るよ!となれば
有休認めてくれますから(^^)

でも根掘り葉掘り聞かれても休ませてくれるなら
それでいいじゃないですか(^^)
    • good
    • 1

> ですが、誰しも年に何回かはどうしても、という時があるのが普通だと思います。


> 「式終わってすぐ帰れば仕事に出られない?」

役所なんか行くのに2~3時間休みたいとかなら、現在は労使の協定があれば、時間単位での有給取得も可能になっています。
そういう、時間単位の有給取得制度を取り入れるなどして、積極的に有給取得できないか、相談するとか。


> どうにかして会社の追及をやめてもらう方法とか、

法令なんかでの制限はありません。

プライバシーに関する話なら、「プライベートな理由なので答えられません。」とかとでも言っとけばいいのでは。
それを理由に、有給取得を拒否する事は出来ません。

> 「どこまで行くの?」
> 「何時に帰ってくるの?」
> 「式終わってすぐ帰れば仕事に出られない?」

この辺は別にプライベートな内容って訳でもないですし、問題ないと思います。
「どういう関係の人の結婚式?」程度でも、回答しても差し支えないのでは?

「何て名前の人?」とかの、プライベートな内容に突っ込んで質問されるとかなら、相談先としては、通常ならば、まずは職場の労働組合とか。
組合が無いのなら、社外の労働者支援団体とか、法務局にある人権相談の窓口とか?
    • good
    • 0

労働者は有給休暇を取得する旨を事前に使用者に伝える必要はあっても、その理由までを使用者に伝える義務はありません。


但し、使用者が労働者に対し有給休暇の理由を聞くことを禁止・制限する法律はないそうです。


有給休暇は「理由なし」も含めて理由の如何にかかわらず取得できます。
会社側は事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季に休暇を取得するように変更を求める事ができます。
※あくまでも「事業の正常な運営を妨げる場合」であり、単に業務多忙という理由では変更を求める事はできないそうです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています